アクセスカウンタ
プロフィール

BS沖縄県連盟
お気に入り
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
このブログについて (2)
ごあいさつ (58)
ニュース (339)
└
事務局 (672)
└
お知らせ (865)
└
研修情報 (149)
└
会議報告 (711)
└
指導者トレーニング (147)
└
BSA情報 (569)
└
ジャンボレット情報 (111)
└
九州・沖縄ブロック (8)
県連主催行事 (100)
└
技能章関連講習会 (10)
└
サマーキャンプ情報 (37)
└
カブまつり情報 (6)
└
ウォークラリー情報 (29)
スカウトクラブ (194)
└
OB情報 (109)
└
ゴルフ大会情報 (26)
広報紙LOOK WIDE (129)
└
奉仕情報 (145)
└
活動報告 (77)
└
団便り (1575)
└
スカウトの声 (51)
└
寄稿 (207)
創立60周年記念事業関連 (19)
└
創立60周年関連 (3)
└
源河野営場30周年関連 (2)
23WSJ関連 (31)
└
英国スカウトホームステイ関連 (14)
世界のウチナーンチュ大会 (10)
English (595)
読谷1団 (2)
沖縄1団 (347)
北谷1団 (10)
浦添4団 (1)
豊見城1団 (431)
那覇1団 (49)
那覇3団 (52)
那覇4団 (8)
那覇12団 (3)
那覇16団 (111)
与那原1団 (219)
石垣1団 (312)
ボーイスカウト日本連盟 (336)
└
17NSJ情報 (44)
源河野営場情報 (111)
報告・レポート (18)
スカウトの日 (13)
全国防災キャラバン (13)
表彰 (62)
ビーバー・カブまつり情報 (10)
キャンポリー (17)
募集 (7)
かがり火情報 (9)
国際交流 (28)
イーグル・富士の会 (4)
九州・沖縄ブロック協議会 (1)
日米ベンチャー会議 (4)
24WSJ (6)
LOOK WIDE 3000号記念 (15)
他府県連盟情報 (68)
わくわく自然体験あそび (16)
明大RS (8)
ジャンボレット情報 (40)
インタビュー (0)
アーカイブズ (9)
慶佐次野営場情報 (2)
18NSJインフォメーション (28)
ボーイスカウトエンタープライズ (1)
創立100周年 (12)
18NSJ情報 (11)
スカウトクラブ (84)
その他 (13)
ウォークラリー (8)
スカウトクラブ20周年記念情報 (7)
トーテムポール作成 (20)
トーテムポール作成作業 (37)
GOSC (19)
GOSC (1)
GOSC (1)
25WSJ情報 (5)
25WSJ情報 (1)
グリンバー訓練 (1)
10KC (5)
10KC (2)
10KC (1)
10KC (1)
グリンバー訓練 (1)
19NSJ情報 (2)
19NSJ情報 (1)
JOTAジャンボリーオンジエアー (1)
LOOK WIDE5000号達成 (7)
19NSJ (1)
OA情報 (2)
香港・沖縄交流会 (3)
九州沖縄ブロック (1)
最新記事タイトル
子供向けの夏休みセミナーの案内 (6/30)
高原小学校防災クラブの指導実施 (6/28)
与那原第1団はイースターエッグ寄附奉仕活動を実施しました (6/27)
沖縄県平和祈念財団理事会に出席 (6/26)
能登半島地震復興支援の参加の取りまとめについて (6/24)
与那原第1団ビーバー隊はイースターエッグ飾付けを実施 (6/23)
沖縄第1団ボーイ隊は読図ハイクをしました (6/22)
令和7年度沖縄県「ダメ。ゼッタイ。」普及運動への協力依頼 (6/19)
2025年度第2回ボーイスカウト講習会開催のお知らせ (6/13)
ボーイスカウト石垣1団は浜下りをしました (6/9)
海上保安庁図画コンクールで受章しました (6/6)
沖縄県平和祈念財団理事会に出席 (6/5)
過去記事
読者登録
ブログ内検索
QRコード

豊見城市教育長を訪問しました
2月21日(金)、沖縄県豊見城市の赤嶺美奈子教育長御一行が、台北市の士林中学校を訪問された旨の記事を掲載いたしました。
記事では、士林中学校の校長先生がスカウト指導者で、中井健県連評議員・豊見城1団団委員長の友人の中華民国スカウト連盟国際関係委員会李佳恵さんが通訳のを務められたこ
と、赤嶺美奈子教育長のお父様がスカウト指導者だったという縁で話が弾んだことを紹介しました。

そんなわけで、赤嶺教育長から、中井健豊見城1団団委員長にお会いしたいとの要望があり、3月5日(水)10:00、豊見城市役所教育長室で面会しました。
面会には元豊見城1団カブ隊長・育成会長の赤嶺太一豊見城市教育部長も同席され、豊見城1団の活動状況の特徴の国際交流行事について補足されました。これに、赤嶺教育長は興味を示され、国際交流行事実施の際は、案内してほしいとの要望されました。
一方、ご尊父がスカウト指導者をされておられたということについては、伊江島のスカウト隊でご奉仕されたということでしたので、中井県連評議員は帰宅後、ボーイスカウト沖縄県連盟創立50周年記念誌で確認したところ、伊江島には伊江島BS有志かい育成のボーイスカウト426隊の存在が確認されましたのでお知らせしました。
記事では、士林中学校の校長先生がスカウト指導者で、中井健県連評議員・豊見城1団団委員長の友人の中華民国スカウト連盟国際関係委員会李佳恵さんが通訳のを務められたこ
と、赤嶺美奈子教育長のお父様がスカウト指導者だったという縁で話が弾んだことを紹介しました。

そんなわけで、赤嶺教育長から、中井健豊見城1団団委員長にお会いしたいとの要望があり、3月5日(水)10:00、豊見城市役所教育長室で面会しました。
面会には元豊見城1団カブ隊長・育成会長の赤嶺太一豊見城市教育部長も同席され、豊見城1団の活動状況の特徴の国際交流行事について補足されました。これに、赤嶺教育長は興味を示され、国際交流行事実施の際は、案内してほしいとの要望されました。
一方、ご尊父がスカウト指導者をされておられたということについては、伊江島のスカウト隊でご奉仕されたということでしたので、中井県連評議員は帰宅後、ボーイスカウト沖縄県連盟創立50周年記念誌で確認したところ、伊江島には伊江島BS有志かい育成のボーイスカウト426隊の存在が確認されましたのでお知らせしました。