アクセスカウンタ
プロフィール

BS沖縄県連盟
お気に入り
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
このブログについて (2)
ごあいさつ (58)
ニュース (337)
└
事務局 (651)
└
お知らせ (843)
└
研修情報 (148)
└
会議報告 (696)
└
指導者トレーニング (146)
└
BSA情報 (559)
└
ジャンボレット情報 (111)
└
九州・沖縄ブロック (8)
県連主催行事 (100)
└
技能章関連講習会 (10)
└
サマーキャンプ情報 (37)
└
カブまつり情報 (6)
└
ウォークラリー情報 (29)
スカウトクラブ (190)
└
OB情報 (108)
└
ゴルフ大会情報 (26)
広報紙LOOK WIDE (129)
└
奉仕情報 (141)
└
活動報告 (76)
└
団便り (1541)
└
スカウトの声 (50)
└
寄稿 (204)
創立60周年記念事業関連 (19)
└
創立60周年関連 (3)
└
源河野営場30周年関連 (2)
23WSJ関連 (31)
└
英国スカウトホームステイ関連 (14)
世界のウチナーンチュ大会 (10)
English (571)
読谷1団 (2)
沖縄1団 (338)
北谷1団 (10)
浦添4団 (1)
豊見城1団 (420)
那覇1団 (49)
那覇3団 (52)
那覇4団 (8)
那覇12団 (3)
那覇16団 (110)
与那原1団 (212)
石垣1団 (306)
ボーイスカウト日本連盟 (320)
└
17NSJ情報 (44)
源河野営場情報 (101)
報告・レポート (16)
スカウトの日 (12)
全国防災キャラバン (13)
表彰 (62)
ビーバー・カブまつり情報 (10)
キャンポリー (17)
募集 (7)
かがり火情報 (9)
国際交流 (27)
イーグル・富士の会 (4)
九州・沖縄ブロック協議会 (1)
日米ベンチャー会議 (4)
24WSJ (6)
LOOK WIDE 3000号記念 (15)
他府県連盟情報 (67)
わくわく自然体験あそび (16)
明大RS (8)
ジャンボレット情報 (40)
インタビュー (0)
アーカイブズ (9)
慶佐次野営場情報 (2)
18NSJインフォメーション (28)
ボーイスカウトエンタープライズ (1)
創立100周年 (12)
18NSJ情報 (11)
スカウトクラブ (82)
その他 (9)
ウォークラリー (7)
スカウトクラブ20周年記念情報 (7)
トーテムポール作成 (20)
トーテムポール作成作業 (37)
GOSC (18)
GOSC (1)
GOSC (1)
25WSJ情報 (5)
25WSJ情報 (1)
グリンバー訓練 (1)
10KC (5)
10KC (2)
10KC (1)
10KC (1)
グリンバー訓練 (1)
19NSJ情報 (2)
19NSJ情報 (1)
JOTAジャンボリーオンジエアー (1)
LOOK WIDE5000号達成 (7)
最新記事タイトル
新チャレンジ章「ピカッと探検家」紹介 (4/1)
那覇ハーリー御願バーリー・本バーリー乗員募集 (3/30)
沖縄第1団カブ隊は今年度最後の活動をしました (3/28)
新チャレンジ章「STEM博士」紹介 (3/25)
沖縄県平和祈念財団理事会に出席 (3/24)
ボーイスカウト日本連盟スカウトソング音源コーナー紹介 (3/22)
沖縄スカウトクラブレクレーション大会開催 (3/20)
沖縄スカウトクラブ3月度定例会開催 (3/19)
ボーイスカウト日本連盟令和7年度全国大会」開要項発表 (3/17)
豊見城市教育長を訪問しました (3/13)
2025年度県連行事予定表掲載のお知らせ (3/10)
スカウティングアメリカ極東連盟理事オリエンテーション開催 (3/10)
与那原1団ビーバー隊はジャガイモほりをしました (3/8)
過去記事
読者登録
ブログ内検索
QRコード

金城徳尚さん、真栄城寿都さんの富士章授与式挙行
ボ―イスカウト沖縄県連盟は、那覇第1団ベンチャースカウトの金城徳尚さん、那覇第16団の真栄城寿都さんに対する「富士章授与式」を2月15日(土)、午後3時10分より末日聖徒イエスキリスト教会那覇ステークセンター(那覇市)において挙行しました。

授与式には、沖縄県連盟からは、宮里博史連盟長、伊敷元秀理事長、川端登県コミッショナー、県連理事、県連評議員をはじめとする県連役員だけでなく、各団スカウト、指導者等大勢が出席しました。
授与式では、まず、両君が両親、隊長、団委員長と共に入場しました。そして、川端登県コミから富士章について説明がなされ、赤嶺那覇1団ベンチャー隊長と木下那覇16団ベンチャー隊長によって受章者紹介が行われました。
授与式のハイライトの『認定証及び記章授与』では、富士章認定証が宮里嶺連盟長から受章者の父親へ、そして父親から本人へと渡され、富士章記章は、宮里連盟長から母親へ伝達され、母親が受章者に伝達しました。
宮里連盟長は「コロナ禍の影響で富士授与式は5年ぶりです。この場に居あわせて大うれしく思います。また、各隊隊長の受章者紹介をお聞きして、両君の日頃の努力の成果を知ることが出来ただけでなく、受章には、団委員長や指導者の熱意溢れるご指導、仲間のスカウト達との切磋琢磨、そして家族の温かい励まし・・・と、多くの方々との協働の結果であること知りました。両君には、これからも精進して後輩のため頑張って欲しいと思います。」と激励と祝福の言葉を述べました。
つづいて、「富士スカウトの宣誓」は、イーグルスカウトの宮里博史連盟長、湧川昌秀評議員の他、先輩富士スカウトが立ち合い、那覇1団ローバー緒方陽音さんのリードの下行われました。
そして、玉城譲治那覇16団団委員長から激励のあいさつを受けました。
つづいて、両君による決意表明があり、最後に川端県コミの発声で、参加者全員で“いやさか”を贈り授与式は終了しました。

授与式には、沖縄県連盟からは、宮里博史連盟長、伊敷元秀理事長、川端登県コミッショナー、県連理事、県連評議員をはじめとする県連役員だけでなく、各団スカウト、指導者等大勢が出席しました。
授与式では、まず、両君が両親、隊長、団委員長と共に入場しました。そして、川端登県コミから富士章について説明がなされ、赤嶺那覇1団ベンチャー隊長と木下那覇16団ベンチャー隊長によって受章者紹介が行われました。
授与式のハイライトの『認定証及び記章授与』では、富士章認定証が宮里嶺連盟長から受章者の父親へ、そして父親から本人へと渡され、富士章記章は、宮里連盟長から母親へ伝達され、母親が受章者に伝達しました。
宮里連盟長は「コロナ禍の影響で富士授与式は5年ぶりです。この場に居あわせて大うれしく思います。また、各隊隊長の受章者紹介をお聞きして、両君の日頃の努力の成果を知ることが出来ただけでなく、受章には、団委員長や指導者の熱意溢れるご指導、仲間のスカウト達との切磋琢磨、そして家族の温かい励まし・・・と、多くの方々との協働の結果であること知りました。両君には、これからも精進して後輩のため頑張って欲しいと思います。」と激励と祝福の言葉を述べました。
つづいて、「富士スカウトの宣誓」は、イーグルスカウトの宮里博史連盟長、湧川昌秀評議員の他、先輩富士スカウトが立ち合い、那覇1団ローバー緒方陽音さんのリードの下行われました。
そして、玉城譲治那覇16団団委員長から激励のあいさつを受けました。
つづいて、両君による決意表明があり、最後に川端県コミの発声で、参加者全員で“いやさか”を贈り授与式は終了しました。