ボーイスカウト沖縄県連盟

ボーイスカウト沖縄県連盟の公式ブログです
てぃーだブログ › ボーイスカウト沖縄県連盟 › ウォークラリー › その他 › 沖縄県連盟創立70周年記念第25回友愛ウォークラリー募金贈呈

ボーイスカウト沖縄県連盟 加盟員用ホームページ
進級・進歩オンライン申請ページ



沖縄県連盟創立70周年記念第25回友愛ウォークラリー募金贈呈

2025年2月2日(日)、ビーバースカウトとカブスカウトを対象とした『沖縄県連盟創立70周年記念第25回友愛ウォークラリー』が実施されました。
沖縄県連盟創立70周年記念第25回友愛ウォークラリー募金贈呈

本大会の目的は、「長距離ハイキングへの挑戦を通して、強い心と体をつくるとともにチャレンジ精神と、仲間に対する思いやりの心を培うこと」が設定されました。
今大会のBVS部門コースは、「浦添市総合公園管理事務所前→国道331号→浦添トンネル→浦添市広栄交差点→真栄原交差点→嘉数中学校前→佐真下公園→嘉数中学校前→真栄原交差点→浦添市広栄交差点→浦添トンネル→浦添市総公園てだこ広場」の10Km。

CS部門が、「浦添市総合公園てだこ広場前→国道331号→浦添トンネル→浦添市広栄交差点→沖縄高速道西原入口→中部商業高校前→宜野湾小学校前→リウボウストア普天間店前→普天間高校前→普天間神宮寺→普天間高校前→リウボウストア普天間店前→宜野湾小学校前→中部商業高校前→沖縄高速道西原入口→浦添市広栄交差点→浦添トンネル→浦添市総合公園てだこ広場」の20Kmが設定されました。 

スカウトたちはゴール後、目標の距離を完歩できた喜びと、自分の体が完歩できる程健康であることに感謝して、『友愛募金』を行いました。

これを受けて、3月24日(月)、13時から沖縄県社会福祉協議会に於いて、事務局長の高良正樹さんに募金を贈呈しました。
この日は、県連を代表してボースカウト那覇16団から玉城譲治団委員長と下地副長及びカブスカウト新山さんとお父さん、岸本さんの祖父が出席しました。

ボーイスカウト那覇16団団委員で沖縄県連盟評議員の湧川昌秀さんが沖縄県社会福祉協議会会長ですが、この日はたまたま月曜日の休養日で不在でした。
  • LINEで送る

同じカテゴリー(ウォークラリー)の記事

Posted by BS沖縄県連盟 at 2025年04月04日   09:02
ウォークラリー その他