アクセスカウンタ
プロフィール

BS沖縄県連盟
お気に入り
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
このブログについて (2)
ごあいさつ (58)
ニュース (337)
└
事務局 (651)
└
お知らせ (843)
└
研修情報 (148)
└
会議報告 (696)
└
指導者トレーニング (146)
└
BSA情報 (559)
└
ジャンボレット情報 (111)
└
九州・沖縄ブロック (8)
県連主催行事 (100)
└
技能章関連講習会 (10)
└
サマーキャンプ情報 (37)
└
カブまつり情報 (6)
└
ウォークラリー情報 (29)
スカウトクラブ (190)
└
OB情報 (108)
└
ゴルフ大会情報 (26)
広報紙LOOK WIDE (129)
└
奉仕情報 (141)
└
活動報告 (76)
└
団便り (1541)
└
スカウトの声 (50)
└
寄稿 (204)
創立60周年記念事業関連 (19)
└
創立60周年関連 (3)
└
源河野営場30周年関連 (2)
23WSJ関連 (31)
└
英国スカウトホームステイ関連 (14)
世界のウチナーンチュ大会 (10)
English (571)
読谷1団 (2)
沖縄1団 (338)
北谷1団 (10)
浦添4団 (1)
豊見城1団 (420)
那覇1団 (49)
那覇3団 (52)
那覇4団 (8)
那覇12団 (3)
那覇16団 (110)
与那原1団 (212)
石垣1団 (306)
ボーイスカウト日本連盟 (320)
└
17NSJ情報 (44)
源河野営場情報 (101)
報告・レポート (16)
スカウトの日 (12)
全国防災キャラバン (13)
表彰 (62)
ビーバー・カブまつり情報 (10)
キャンポリー (17)
募集 (7)
かがり火情報 (9)
国際交流 (27)
イーグル・富士の会 (4)
九州・沖縄ブロック協議会 (1)
日米ベンチャー会議 (4)
24WSJ (6)
LOOK WIDE 3000号記念 (15)
他府県連盟情報 (67)
わくわく自然体験あそび (16)
明大RS (8)
ジャンボレット情報 (40)
インタビュー (0)
アーカイブズ (9)
慶佐次野営場情報 (2)
18NSJインフォメーション (28)
ボーイスカウトエンタープライズ (1)
創立100周年 (12)
18NSJ情報 (11)
スカウトクラブ (82)
その他 (9)
ウォークラリー (7)
スカウトクラブ20周年記念情報 (7)
トーテムポール作成 (20)
トーテムポール作成作業 (37)
GOSC (18)
GOSC (1)
GOSC (1)
25WSJ情報 (5)
25WSJ情報 (1)
グリンバー訓練 (1)
10KC (5)
10KC (2)
10KC (1)
10KC (1)
グリンバー訓練 (1)
19NSJ情報 (2)
19NSJ情報 (1)
JOTAジャンボリーオンジエアー (1)
LOOK WIDE5000号達成 (7)
最新記事タイトル
新チャレンジ章「ピカッと探検家」紹介 (4/1)
那覇ハーリー御願バーリー・本バーリー乗員募集 (3/30)
沖縄第1団カブ隊は今年度最後の活動をしました (3/28)
新チャレンジ章「STEM博士」紹介 (3/25)
沖縄県平和祈念財団理事会に出席 (3/24)
ボーイスカウト日本連盟スカウトソング音源コーナー紹介 (3/22)
沖縄スカウトクラブレクレーション大会開催 (3/20)
沖縄スカウトクラブ3月度定例会開催 (3/19)
ボーイスカウト日本連盟令和7年度全国大会」開要項発表 (3/17)
豊見城市教育長を訪問しました (3/13)
2025年度県連行事予定表掲載のお知らせ (3/10)
スカウティングアメリカ極東連盟理事オリエンテーション開催 (3/10)
与那原1団ビーバー隊はジャガイモほりをしました (3/8)
過去記事
読者登録
ブログ内検索
QRコード

難民支援衣料回収プロジェクト2025年春のプロジェクト期間開始

2025年春期間は3月1日~5月25日。店舗への持ち込みは4月1日以降。

ありがとう!を継続的に。
今世界は、かつてないほど大勢の難民であふれています。安全な新しい場を求めて、故郷を捨てざるを得ない人々が何千万人もいるのです。

ユニクロは、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR The UN Refugee Agency)と協力し、世界中の難民の方々に服を届ける活動を実施。
これにボーイスカウトも協力し、これまでに10万着以上の服を回収することができました。
ボーイスカウト日本連盟は、引き続きこの活動に協力。
皆さまに呼びかけてまいります。
あなたの1着には、世界を変える力があるのです。
どうか、ご協力をお願いします。
難民とは?
1951年の「難民の地位に関する条約」では、「人種、宗教、国籍、政治的意見やまたは特定の社会集団に属するなどの理由で、自国にいると迫害を受けるかあるいは迫害を受ける恐れがあるために他国に逃れた」人々と定義されています。
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の調べでは、2020年末時点、紛争や迫害により故郷を追われた人の数は8,240万人となりました。これは世界の95人に1人の割合です。
このうち、18歳未満の子どもは42%に及びます。
私たちボーイスカウトにできること。
「難民」という国際的な問題に対して、スカウト一人ひとりができる支援があります。
難民キャンプでは特に子ども服が不足しており、皆さんが着られなくなった衣料を集めて送ることで大きな支援になります。
団の皆さん、そして学校や商店街など地域全体でぜひご不要になった衣料を集めてユニクロにお送りください。
送付方法は以下をご覧ください。
春と秋にそれぞれキャンペーン期間を設けて難民支援プロジェクトを実施しています。
回収対象 ①ユニクロ(UNIQLO)・ジーユー(GU)の着なくなった服 ②子ども服(60~150cm)に限り、ユニクロ・ジーユー以外のブランドも対象になります。 ※期間・回収対象ともに、ボーイスカウトとユニクロの連携による特別ルールとなります。
短編映画「服の旅先」
集められた服がどのように難民の方に届くのか、ユニクロが制作した映像をぜひご覧ください。
https://www.scout.or.jp/member/support_for_refugees
取り組みの流れ
本プロジェクトへの参加方法をご確認ください。

STEP1 プロジェクトに申し込もう!
AXKGMaEEs3Mhav3MYAcFOqYdcQJ4Ovg/viewform
各団で「申し込みフォーム」により、団名、担当者様氏名、衣料を持ち込むユニクロ店舗や持ち込み予定日など登録してください。参加の意思がある場合には、まずはご登録をお願いいたします。 お申し込みいただいた方には、本プロジェクトの理解をより一層深めていただくことができるワークブックをデータでご提供いたします。 ※本社と各店舗の連携を円滑に行うため、エントリーから持ち込み予定日までは2週間程度の余裕をもってお申し込みください。
店舗への持ち込み期間は4月1日(火)~5月25日(日)です。
申し込みの締め切りは5月11日(日)です。
お申込みはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeLtch5BYwcAmOB3du
STEP2 難民についてみんなで考えよう!

ぜひ各隊等でスカウトたちと難民について考える機会を設けてください。
ポイント1.難民ってどんな人だろう。 参考:難民・国内避難民(国連UNHCR協会のページに飛びます)難民・国内避難民 | 国連UNHCR協会
ポイント2.世界の現状。
日本の現状。 参考:数字で知る難民・国内避難民の情勢(国連UNHCR協会のページに飛びます)
https://www.japanforunhcr.org/refugee-facts/statistics
ポイント3.私たちに何ができるか。 関連資料はこちら(外部リンク)
協力:国連UNHCR協会
https://www.japanforunhcr.org/news/2021/materials-corp-org-ac

STEP3 各団で洋服を集めよう!
対象のものは下記の通りです。
ユニクロ(UNIQLO)・ジーユー(GU)の着なく なった服
子ども服(60~150cm)に限り、ユニクロ・ジーユー以外のブランドも可
※難民の半数以上が18歳以下である現状から、本プロジェクトとしての回収に限り、子ども服はブランドを問わないこととしております。
<回収の注意点>
大人服はユニクロ(UNIQLO)・ジーユー(GU)ブランドに限ります。
必ず洗濯してもらったものを回収してください。
ポケット等に何も入っていないことを確認してください。
下着、靴下、帽子やベルト等の小物、体操着、ボーイスカウトの制服は回収対象外です。
多くの人への呼びかけをお願いします。
本プロジェクトについて、地域の小学校・中学校、自治体や企業に協力を呼びかけるためのチラ
シを用意しています。
以下からダウンロードしてぜひご活用ください。
チラシ(PDF) チラシ(ワード版 DOCX)
https://www.scout.or.jp/wp-content/uploads/2022/02/support_for_refugees-flyer.pdf
※ワード版は、連絡先を自由に記載できます。
STEP4 集めた洋服をユニクロへ届けよう

各団で集めていただいた衣料を最寄りのユニクロ店舗にお持ち込みください。
ジーユー店舗ではお持ち込みを受け付けておりません。
店舗へのお持ち込みは4月1日以降にお願いいたします。
また、ゴールデンウイークの期間、ユニクロ感謝際(5月下旬)は店舗が混雑している可能性がありますので、店舗側が十分な対応ができない場合があります。
事前に店舗との調整をお願いいたします。
店舗へのお持ち込みにつきましては、各団から持ち込み予定店舗へのご連絡をお願いいたします。
その際は、「本プロジェクトの趣意書」および「お届書」をご活用ください。
本プロジェクトへのエントリー時点からおよそ2週間以内にユニクロ本社から各店舗に「ボーイスカウトが衣料を持ち込む」ということの一報を入れていただきます。
各団担当者の方からユニクロ店舗にご連絡いただく際は、なるべく店長をお呼び出しいただければ調整がスムーズに進みます。
※ユニクロでは、一般の方からの衣料回収も受け付けているため、店舗に回収BOXが設置されています。しかし、子ども服であればブランドを問わないという約束はボーイスカウトとユニクロで特別に結んでいるものです。 本プロジェクトへのエントリーを行わずに、店舗の回収BOXに入れていただくケースがあるようですが、スカウト活動として取り組む際は必ず事前のお申し込みをお願いいたします。
感染症への対応、配慮新型コロナウイルスに限らず感染症など、各地域の状況により対応(マスク着用、アルコール消毒の徹底等)にご配慮ください。
ユニクロ店舗に衣料を持ち込んでいただく際は、最低限の人数でお願いいたします。
複数回に分けて持ち込む場合は、ユニクロ店舗との事前の調整をお願いいたします。

STEP5 報告しよう!
以下の「報告フォーム」より実施内容のご報告をお願いいたします。
毎回、多くの団の皆さまがこのプロジェクトに初めて参加していただきます。
そのような団の方々の参考になるよう、皆さまからの実施内容をご紹介させていただいております。
なお、本年から店舗での活動写真撮影は禁止となりましたので、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、報告フォームにご入力いただく参加人数に応じて、ユニクロからの「感謝カード」をお送りしております。本プロジェクトに関わってくださったスカウト全員に手渡すことができるカードですので、ぜひご報告をお願いいたします。
難民問題理解のためのオンライン学習会を開催
「難民支援衣料回収プロジェクト」で回収した衣料はどのように難民キャンプへと届くのか。
世界における難民を取り巻く現状はどのようなものなのか。
難民支援衣料回収プロジェクトを通して「難民」について、スカウトへ伝えている指導者を対象に、国連UNHCR協会の天沼耕平氏をお招きし、オンラインでの学習会を実施いたしました。
当日の内容がわかるレポートはこちらから。
https://www.scout.or.jp/member/refugees-olworkshop-report/
以上
ボーイスカウト日本連盟スカウトソング音源コーナー紹介
ボーイスカウト日本連盟は、「つなげようソングの輪」とスカウトソング音源コーナーを開設していますので以下にご紹介します。

いつも、集会でうたを唄っていますか?いつでも、だれでも、どこでも、スカウトの歌が唄えるように…スカウトソングの音源を制作しました。
楽しい集会になるようにぜひご活用ください。
広げようスカウトの歌
スカウトの活動で、ソングは欠かせないアイテムです。普段の集会でたくさんソングをえ歌えるように、スカウトソングの音源を制作しました。
ぜひご活用ください!
インフォメーション
[2025.03.11]新たな音源5曲を公開NEW
[2024.03.14]新たな音源3曲を歌入りと伴奏で公開
[2023.12.21]スカウトソング音源コーナーを公開、アクションソング3曲公開
新たな音源5曲(2025年3月11日公開)
https://www.scout.or.jp/member/scoutsong_soundsource
スカウトソングの新音源『光の路』の歌入りバージョン
ビーバースカウト歌集9ページ、カブスカウト歌集15ページ、ボーイスカウト歌集16ページに収録
スカウトソングの新音源『わが道を貫く』の歌入りバージョン
ボーイスカウト歌集31ページに収録
スカウトソングの新音源『クイカイマニマニ』の歌入りバージョン
ビーバースカウト歌集47ページ、カブスカウト歌集105ページ、ボーイスカウト歌集133ページに収録
スカウトソングの新音源『マルマルマル(Mal Mal Mal)』の歌入りバージョン
ビーバースカウト歌集50ページ、カブスカウト歌集102ページ、ボーイスカウト歌集138ページに収録
スカウトソングの新音源『ヤヤヨーヨーユピユピヤ』の歌入りバージョン
ビーバースカウト歌集48ページ、カブスカウト歌集90ページ、ボーイスカウト歌集142ページに収録
新たな音源3曲(2024年3月14日公開)
『花はかおるよ(連盟歌)』歌入りバージョン
ビーバースカウト歌集6ページ、カブスカウト歌集10ページ、ボーイスカウト歌集12ページに収録
『花はかおるよ(連盟歌)』カラオケバージョン
『そなえよつねに』歌入りバージョン
ボーイスカウト歌集17ページに収録
『そなえよつねに』伴奏バージョン
『永遠のスカウト』歌入りバージョン
ビーバースカウト歌集12ページ、カブスカウト歌集22ページ、ボーイスカウト歌集23ページに収録
『永遠のスカウト』伴奏バージョンアクションソング(2023年12月21日公開)
『べんけいが』
ビーバースカウト歌集58~59ページに収録
『ユポイ ヤイヤ エーヤ』
カブスカウト歌集107ページとボーイスカウト歌集143ページに収録
『再見(ツァイチェン)』
ボーイスカウト歌集152ページに収録
この件に関するお問い合わせ
ボーイスカウト日本連盟事務局(平岡)
Email: program@scout.or.jp

いつも、集会でうたを唄っていますか?いつでも、だれでも、どこでも、スカウトの歌が唄えるように…スカウトソングの音源を制作しました。
楽しい集会になるようにぜひご活用ください。
広げようスカウトの歌
スカウトの活動で、ソングは欠かせないアイテムです。普段の集会でたくさんソングをえ歌えるように、スカウトソングの音源を制作しました。
ぜひご活用ください!
インフォメーション
[2025.03.11]新たな音源5曲を公開NEW
[2024.03.14]新たな音源3曲を歌入りと伴奏で公開
[2023.12.21]スカウトソング音源コーナーを公開、アクションソング3曲公開
新たな音源5曲(2025年3月11日公開)
https://www.scout.or.jp/member/scoutsong_soundsource
スカウトソングの新音源『光の路』の歌入りバージョン
ビーバースカウト歌集9ページ、カブスカウト歌集15ページ、ボーイスカウト歌集16ページに収録
スカウトソングの新音源『わが道を貫く』の歌入りバージョン
ボーイスカウト歌集31ページに収録
スカウトソングの新音源『クイカイマニマニ』の歌入りバージョン
ビーバースカウト歌集47ページ、カブスカウト歌集105ページ、ボーイスカウト歌集133ページに収録
スカウトソングの新音源『マルマルマル(Mal Mal Mal)』の歌入りバージョン
ビーバースカウト歌集50ページ、カブスカウト歌集102ページ、ボーイスカウト歌集138ページに収録
スカウトソングの新音源『ヤヤヨーヨーユピユピヤ』の歌入りバージョン
ビーバースカウト歌集48ページ、カブスカウト歌集90ページ、ボーイスカウト歌集142ページに収録
新たな音源3曲(2024年3月14日公開)
『花はかおるよ(連盟歌)』歌入りバージョン
ビーバースカウト歌集6ページ、カブスカウト歌集10ページ、ボーイスカウト歌集12ページに収録
『花はかおるよ(連盟歌)』カラオケバージョン
『そなえよつねに』歌入りバージョン
ボーイスカウト歌集17ページに収録
『そなえよつねに』伴奏バージョン
『永遠のスカウト』歌入りバージョン
ビーバースカウト歌集12ページ、カブスカウト歌集22ページ、ボーイスカウト歌集23ページに収録
『永遠のスカウト』伴奏バージョンアクションソング(2023年12月21日公開)
『べんけいが』
ビーバースカウト歌集58~59ページに収録
『ユポイ ヤイヤ エーヤ』
カブスカウト歌集107ページとボーイスカウト歌集143ページに収録
『再見(ツァイチェン)』
ボーイスカウト歌集152ページに収録
この件に関するお問い合わせ
ボーイスカウト日本連盟事務局(平岡)
Email: program@scout.or.jp
魚釣りをしました The Beavers & Councilubs enjoied fishing
3月16日(日)午前、豊見城1団ビーバー・カブ隊は、南山釣り堀(糸満市大里)に於いて魚釣りをしました。
On the morning of March 16 (Sun), the Beavers & Cubs of Pack Tomigusuku enjoied fishing at Nanzan Fishing Pond (Ozato, Itoman City).

当初、この日は北名城ビーチで「海の生き物観察」をする予定でしたが、雨模様で強風が吹き気温が下がる天気予報だったため、室内釣り堀で活動を行うことになったものです。
Originally, the plan for that day was to observe marine life at Kitanashiro Beach, but the weather forecast called for rain, strong winds and dropping temperatures, so we decided to carry out our activities at the indoor fishing pond.
スカウト達は、釣り堀の叔父さんから餌の付け方を教えてもらい、餌のうどんを釣り堀につけて釣を始めました。
The scouts were taught how to attach bait to the fish by the uncle who runs the fishing pond, and they began fishing to attaching the udon noodles on the fishing hooks as bait into the pond.
事前にトライアルでここを訪れた家族によると、その時は一匹も釣れなかったそうですが、この日は全員が複数匹の鯉を釣り上げることができました。
According to a family who had visited here previously for a trial, they hadn't caught no fish then, but on this day everyone could catch multiple carp.
最高の釣果を挙げたのは女子カブスカウトで、15匹ほど釣り上げました。
The best catch was made by a female Cub Scout, who caught about 15 fish.
スカウトたちは最後に釣り堀の叔父さんからお土産のおやつをいただいて大喜びでした。
At the end of the event, the scouts were delighted to receive souvenir snacks from the uncle who runs the fishing pond.
On the morning of March 16 (Sun), the Beavers & Cubs of Pack Tomigusuku enjoied fishing at Nanzan Fishing Pond (Ozato, Itoman City).

当初、この日は北名城ビーチで「海の生き物観察」をする予定でしたが、雨模様で強風が吹き気温が下がる天気予報だったため、室内釣り堀で活動を行うことになったものです。
Originally, the plan for that day was to observe marine life at Kitanashiro Beach, but the weather forecast called for rain, strong winds and dropping temperatures, so we decided to carry out our activities at the indoor fishing pond.
スカウト達は、釣り堀の叔父さんから餌の付け方を教えてもらい、餌のうどんを釣り堀につけて釣を始めました。
The scouts were taught how to attach bait to the fish by the uncle who runs the fishing pond, and they began fishing to attaching the udon noodles on the fishing hooks as bait into the pond.
事前にトライアルでここを訪れた家族によると、その時は一匹も釣れなかったそうですが、この日は全員が複数匹の鯉を釣り上げることができました。
According to a family who had visited here previously for a trial, they hadn't caught no fish then, but on this day everyone could catch multiple carp.
最高の釣果を挙げたのは女子カブスカウトで、15匹ほど釣り上げました。
The best catch was made by a female Cub Scout, who caught about 15 fish.
スカウトたちは最後に釣り堀の叔父さんからお土産のおやつをいただいて大喜びでした。
At the end of the event, the scouts were delighted to receive souvenir snacks from the uncle who runs the fishing pond.
沖縄スカウトクラブレクレーション大会開催
沖縄スカウトクラブ(中井健会長)は、3月15日(土)、沖縄スカウトクラブ3月度定例会終了後、カラオケジョイ(宜野湾市真志喜)において、レクレーション大会として、カラオケ大会を開催しました。

同クラブは目的の一つとして、「会員相互の親睦を図り、研修を深めること」を掲げており、その事業の一つとして「目的を達成するため、会員相互の親睦を図るための事業を行うこと」が挙げられています。
そしてこれを実行するため、年間計画でレクレーションの実施を挙げ、本年度はその具体的行事として、3月15日午後、パークゴルフ大会計画しておりました。
ところが、大会前日に大雨が降り、予定日の天気予報も雨天だったため、会員の年齢を考慮し屋外活動は中止として、屋内活動のカラオケに変更したものです。
この日は、会員8名が参加、それぞれが思い思いに十八番の歌を歌唱し、カラオケを楽しむとともに、会員間の親睦を深めました。

同クラブは目的の一つとして、「会員相互の親睦を図り、研修を深めること」を掲げており、その事業の一つとして「目的を達成するため、会員相互の親睦を図るための事業を行うこと」が挙げられています。
そしてこれを実行するため、年間計画でレクレーションの実施を挙げ、本年度はその具体的行事として、3月15日午後、パークゴルフ大会計画しておりました。
ところが、大会前日に大雨が降り、予定日の天気予報も雨天だったため、会員の年齢を考慮し屋外活動は中止として、屋内活動のカラオケに変更したものです。
この日は、会員8名が参加、それぞれが思い思いに十八番の歌を歌唱し、カラオケを楽しむとともに、会員間の親睦を深めました。
沖縄スカウトクラブ3月度定例会開催
沖縄スカウトクラブ(中井会長)は、3月15日(土)、カラオケジョイ(宜野湾市真志喜)において、3月度定例会を開催し、下記事項について話し合いました。

沖縄スカウトクラブ3月度定例会
日 時 : 2025年3月15日(土)、午後1時
場 所 : カラオケジョイ(宜野湾市真志喜)
出席者: 中井健、儀保博信、玉城譲治、新城信武、伊波亮、宇良あんぬ、新里明子、宮里博史
Ⅰ.報告事項
1.3月度定例会報告書について
下記の通り開催された3月度定例会の報告書が承認された。
期日:2月22日(土)、場所:末日聖徒イエス・キリスト教会那覇ワード
2.源河野営場復旧作業について
下記の通り報告された。
源河野営場復旧作業(流木・倒木焼却)を行った。
期 日:2月24日(月)、25日(火)、場 所:源河野営場、参加者:玉城譲治副会長(24,25日)、伊波亮監事(24日)
3.BSA源河野営場視察について
下記の通り報告された。
中井会長、玉城副会長がBSAの源河野営場視察に立ち合った。
期 日:2月26日(水)、場 所:源河野営場、参加者:中井健会長、玉城譲治副会長
4.日本オールドスカウトクラブリモート交流会参加について
下記の通り報告された。
期 日:3月3日(月)、場 所:ZOOM、参加者:宮里博史連盟長、中井健会長
5.GOSC3月度会議について
下記の通り報告された。
期 日:3月6日(木)、19:00、場 所:末日聖徒イエス・キリスト教会那覇ワード、参加者:宮里博史会員、中井健会長、金城宜嗣会員
6.ジャンボレット最終実行委員会会議について
下記の通り報告された。
期 日:3月6日(木)、GOSC終了後、場 所:末日聖徒イエス・キリスト教会那覇ワード、参加者:宮里博史会員、中井健会長、金城宜嗣会員
7.源河野営場復旧作業について
下記の通り報告された。
源河野営場復旧作業(流木・倒木焼却)を行った。
期 日:2月16日(日)~18日(火)、場 所:源河野営場、参加者:玉城譲治副会長(16日~18日)、宮里博史会員(17日)
8.トーテムポールメンテナンス作業中止について
下記の通り報告された。
源河野営場のトーテムポールのメンテナンス作業(再ペイント)を雨のため中止した
期 日:3月9日(日)、場 所:源河野営場、参加者:玉城譲治副会長、伊波亮監事、金城正幸会員、新里明子会員、宇良あんぬ会員
9.源河野営場復旧作業について
下記の通り報告された。
源河野営場復旧作業(キャンプサイトへの丸木橋の踏板の修理作業)を行った。
期 日:3月11日(火)、場 所:源河野営場、参加者:伊波亮監事
10.2025年度登録について
2024年度登録者から1名減少し、新規に1名登録したことが報告された。
Ⅱ.協議事項
1.総会開催について
下記の通りの開催が決定された。
期 日:5月17日(土)、場 所:末日聖徒イエスキリスト教会那覇ワード
Ⅲ.次回定例会について
下記の通りの開催が確認された。
期 日 :4月19日(土)、場 所 :末日聖徒イエスキリスト教会那覇ワード
以上

沖縄スカウトクラブ3月度定例会
日 時 : 2025年3月15日(土)、午後1時
場 所 : カラオケジョイ(宜野湾市真志喜)
出席者: 中井健、儀保博信、玉城譲治、新城信武、伊波亮、宇良あんぬ、新里明子、宮里博史
Ⅰ.報告事項
1.3月度定例会報告書について
下記の通り開催された3月度定例会の報告書が承認された。
期日:2月22日(土)、場所:末日聖徒イエス・キリスト教会那覇ワード
2.源河野営場復旧作業について
下記の通り報告された。
源河野営場復旧作業(流木・倒木焼却)を行った。
期 日:2月24日(月)、25日(火)、場 所:源河野営場、参加者:玉城譲治副会長(24,25日)、伊波亮監事(24日)
3.BSA源河野営場視察について
下記の通り報告された。
中井会長、玉城副会長がBSAの源河野営場視察に立ち合った。
期 日:2月26日(水)、場 所:源河野営場、参加者:中井健会長、玉城譲治副会長
4.日本オールドスカウトクラブリモート交流会参加について
下記の通り報告された。
期 日:3月3日(月)、場 所:ZOOM、参加者:宮里博史連盟長、中井健会長
5.GOSC3月度会議について
下記の通り報告された。
期 日:3月6日(木)、19:00、場 所:末日聖徒イエス・キリスト教会那覇ワード、参加者:宮里博史会員、中井健会長、金城宜嗣会員
6.ジャンボレット最終実行委員会会議について
下記の通り報告された。
期 日:3月6日(木)、GOSC終了後、場 所:末日聖徒イエス・キリスト教会那覇ワード、参加者:宮里博史会員、中井健会長、金城宜嗣会員
7.源河野営場復旧作業について
下記の通り報告された。
源河野営場復旧作業(流木・倒木焼却)を行った。
期 日:2月16日(日)~18日(火)、場 所:源河野営場、参加者:玉城譲治副会長(16日~18日)、宮里博史会員(17日)
8.トーテムポールメンテナンス作業中止について
下記の通り報告された。
源河野営場のトーテムポールのメンテナンス作業(再ペイント)を雨のため中止した
期 日:3月9日(日)、場 所:源河野営場、参加者:玉城譲治副会長、伊波亮監事、金城正幸会員、新里明子会員、宇良あんぬ会員
9.源河野営場復旧作業について
下記の通り報告された。
源河野営場復旧作業(キャンプサイトへの丸木橋の踏板の修理作業)を行った。
期 日:3月11日(火)、場 所:源河野営場、参加者:伊波亮監事
10.2025年度登録について
2024年度登録者から1名減少し、新規に1名登録したことが報告された。
Ⅱ.協議事項
1.総会開催について
下記の通りの開催が決定された。
期 日:5月17日(土)、場 所:末日聖徒イエスキリスト教会那覇ワード
Ⅲ.次回定例会について
下記の通りの開催が確認された。
期 日 :4月19日(土)、場 所 :末日聖徒イエスキリスト教会那覇ワード
以上
スカウティングアメリカFEC国際レプレゼンタティブ会議参加

中井健県連評議員は、スカウティングアメリカ極東連盟インターナショナル・レプレゼンタティブとして、以下のスカウティングアメリカ極東連盟国際レプレゼンタティブ会議に出席しました。

スカウティングアメリカ極東連盟国際レプレゼンタティブ会議
日 時:3月12日(水)、19:00
Date : 19:00, March 12 (Thu)
場 所 :ZOOM
出席者 :中井健(沖縄)、デイブ・中林(東京)、シント・茂木(東京)、ハリー・ロング(オーストラリア)、チャールス・ン(マレーシア)、サミエル・ポンス(フェニックス)、サラ・ラモス(B地区エグゼクティブ)
議 題 Topics:
1.前回会議報告の承認について
2.今四半期のホストNSOとの合同プログラムについて
3.前回会議以降のホストNSOと共有されたコミュニケーションについて
4.極東連盟ニュースレターへの寄稿について
5.極東連盟/全米本部主催イベントの共有について
6.オーストラリアジャンボリー続報報告について
7.キャンプ・タイランド・トリロジー・キャンプ報告について
8.キャンプドラゴン情報について
9.フィルモント国際スカウト会議について
10.次回開催日について:2025年6月10日(火)
以上
Posted by BS沖縄県連盟 at 2025年03月18日 10:02
源河野営場復旧作業実施 Genka Campground restoration work
伊波亮沖縄スカウトクラブ監事(沖縄1団育成会長)は、3月11日(火)、源河野営場復旧作業(キャンプサイトへの丸木橋の踏板の修理作業)を単独で実施しました。


ボーイスカウト日本連盟令和7年度全国大会」開要項発表


ボーイスカウト日本連盟は、下記の通り「令和7年度全国大会」の開催要項を発表しましたので、お知らせします。
全国大会は、社会への本運動の理解を広めるとともに、加盟員の研鑽の場、本連盟と参加者の双方からの情報交換の場として開催しています。参加者が全国の多くの仲間と触れ合うことによって、本運動に関わっている喜びを実感し、意義を分かち合い、また、日本連盟や都道府県連盟の報告や体験ブースの出展、年次表彰のほか、全国の指導者によるスカウト運動推進に向けた各種研修、情報交換や懇親の場を設け、幅広くスカウト関係者からの意見・要望を聞くことで、開かれた教育運動であることを示していきます。
スカウト関係者のみならず、地域の多くの方が参加できる全国大会を目指しており、本大会ではさらにボーイスカウト運動の魅力を強く発信し、本運動の拡充に寄与することを目指します。
2025(令和7)年度全国大会開催概要
(1)日程
2025(令和7)年5月24日(土)~25日(日)
(2)会場
❶アクロス福岡(福岡市中央区天神1-1-1)
開会式・表彰式、エキスポ、体験プログラム
❷ソラリア西鉄ホテル福岡(福岡市中央区天神2-2-43)
交歓会
(3) 参加者
どなたでも参加できます
・ボーイスカウト加盟員(育成会員、スカウトクラブ会員等含む)
・スカウトの保護者、地域の皆さま
・行政他団体や企業の皆様
(4) 参加費
参加費 : 3,000円、交歓会参加費 : 10,000円
※体験プログラムエリアは、どなたでも無料で参加できます。
※参加申込後にキャンセルがあった場合でも参加費の返金は致しかねます。
(交歓会のみ5月11日までのキャンセルは返金)
(5) 開催
主催:公益財団法人ボーイスカウト日本連盟、日本ボーイスウト福岡県連盟
共催:福岡県教育委員会(予定)
協力: ボーイスカウト九州・沖縄ブロック
主な日程
5月24日(土)
午後:開会式、表彰式、県連盟代表者会議、全国県コミッショナー会議、RCJ総会
夕:交歓会
5月25日(日) 午前
全国スカウト教育会議(=テーマ集会)
5月24日(土)~25日(日)
体験プログラム(スカウティングエキスポ/こども体験まつり)
※関連事業
5月23日(金)
夕に福岡市内で、「APRスカウト財団資金造成イベント(夕食会)」が開催される予定です。
参加申込
参加希望者は、4月24日(木)までに次のフォームより直接お申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdqJNlSTwFo2g7-6ARxOQNPY0V4g5Agh6cz5yU4bWpmT2ZoWw/viewform
お申し込みが完了しましたら、4月30日(水)までに所属の県連盟に参加費をお支払いください。
5月中旬頃にメールで当日のご案内をお送りする予定です。
※申し込み内容は所属の県連盟事務局と共有いたします。
※上記のフォームからのお申し込みが難しい場合は、[様式1]を用いて県連盟にお申し込みください。
全国スカウト教育会議(テーマ集会)を用いて県連盟にお申し込みください。
全国スカウト教育会議(テーマ集会)
今年も全国大会第2日目に、「テーマ集会:語ろう、スカウティング(in全国大会2025)」を開催します。全国の指導者や関係者など、いろいろな人と交流したい。話をしたい。そのようなご希望を叶えられるプログラムとなります。
詳しくは<語ろう、スカウティング in 全国大会2025>をご参照ください。
スカウティングエキスポ出展者募集
全国大会の開催に合わせて、ボーイスカウト関係者の情報交換の場であることはもとより、ひろく地域の子ども達がボーイスカウト運動に触れる、また地域の団体や企業の協力による体験活動を提供することを目的として、開催しています。
ボーイスカウト活動での成果発表や展示コーナーが主な出展内容となっていましたが、昨年より一般の方の来場を意識した、子どもたちが楽しく体験する機会になる内容や学びにつながる内容を奨励し、ボーイスカウト関係者以外の企業・団体の皆様からのご出展を歓迎しております。
(1) 開催期間
2025(令和7)年5月24日(土)11:00~17:00、25日(日)09:30~13:30
(2) 開催場所
① アクロス福岡…2階交流ギャラリー、1階円形ホールでのワークショップ、発表ステージ等
② 天神中央公園…芝生広場のテントや広場を活用した屋外プログラムや飲食に関する出展
(3) 出展費用
原則、無料
※ 標準以上の備品等を使用する場合、電源を利用する場合、また物販および参加費用をいただくブースについては、別途使用料を請求する場合があります
(4) 出展関連資料
募集要項に記載する、出展資格、注意事項、出展申し込み方法をご確認のうえ、出展申込フォームよりお申込みください。
https://www.scout.or.jp/wp-content/uploads/2025/01/expo2025youkou.pdf
加盟員の方のほか、福岡県内外の企業や団体の皆様からのワークショップ出展などを歓迎いたします。
出展募集要項
(5)出展申込フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScoc3tVrA8B6HubILeOhPAwA1Jedp4LPiLFB497S0EhYNx7WA/viewform
申込期間:2025(令和7)年3月3日(月)~4月24日(木)17:00まで
大会での記録撮影
会場では日本連盟による写真、動画撮影を行います。撮影したものは日本連盟WEBページ・SNS、その他日本連盟の各種広報媒体等で使用します。
この件についてのお問合せ
ボーイスカウト日本連盟事務局
電話:03-6913-6262 Email: event+2025@scout.or.jp
以上
ロープワークをしましたThe scouts learned Knotting Method

3月9日(日)午前、豊見城1団ボーイ隊は、香港ボーイスカウトOBで当団委員のアンガス・陳さんと外間BS隊長の指導で豊見城市営中央公民館に於いてロープワークをしました。
On the morning of Sunday, March 9th, the scouts of Troop Tomigusuku 1 practiced ropework at the Tomigusuku Municipal Central Community Center under the guidance of Mr. Angus Chan, a former Boy Scout of Hong Kong and a committee member of Scout Group Tomigusuku I, and Scout Master Mr. Hokama.
トーテムポールメンテナンス作業中止Totem Pole maintenance work cancelled

沖縄スカウトクラブは、3月9日(日)、源河野営場のトーテムポールのメンテナンス作業(再ペイント)を実施する予定でしたが、降雨のため作業ができず残念ながら中止しました。
The Okinawa Scout Club had planned to carry out maintenance work (repainting) on the totem pole at the Genkawa Campsite on Sunday, March 9th, but unfortunately the work was canceled due to rain.