アクセスカウンタ
プロフィール

BS沖縄県連盟
お気に入り
カテゴリー
このブログについて (2)
ごあいさつ (58)
ニュース (337)
└
事務局 (657)
└
お知らせ (849)
└
研修情報 (148)
└
会議報告 (696)
└
指導者トレーニング (146)
└
BSA情報 (560)
└
ジャンボレット情報 (111)
└
九州・沖縄ブロック (8)
県連主催行事 (100)
└
技能章関連講習会 (10)
└
サマーキャンプ情報 (37)
└
カブまつり情報 (6)
└
ウォークラリー情報 (29)
スカウトクラブ (190)
└
OB情報 (108)
└
ゴルフ大会情報 (26)
広報紙LOOK WIDE (129)
└
奉仕情報 (141)
└
活動報告 (76)
└
団便り (1547)
└
スカウトの声 (50)
└
寄稿 (205)
創立60周年記念事業関連 (19)
└
創立60周年関連 (3)
└
源河野営場30周年関連 (2)
23WSJ関連 (31)
└
英国スカウトホームステイ関連 (14)
世界のウチナーンチュ大会 (10)
English (573)
読谷1団 (2)
沖縄1団 (340)
北谷1団 (10)
浦添4団 (1)
豊見城1団 (422)
那覇1団 (49)
那覇3団 (52)
那覇4団 (8)
那覇12団 (3)
那覇16団 (110)
与那原1団 (214)
石垣1団 (306)
ボーイスカウト日本連盟 (326)
└
17NSJ情報 (44)
源河野営場情報 (103)
報告・レポート (17)
スカウトの日 (12)
全国防災キャラバン (13)
表彰 (62)
ビーバー・カブまつり情報 (10)
キャンポリー (17)
募集 (7)
かがり火情報 (9)
国際交流 (27)
イーグル・富士の会 (4)
九州・沖縄ブロック協議会 (1)
日米ベンチャー会議 (4)
24WSJ (6)
LOOK WIDE 3000号記念 (15)
他府県連盟情報 (67)
わくわく自然体験あそび (16)
明大RS (8)
ジャンボレット情報 (40)
インタビュー (0)
アーカイブズ (9)
慶佐次野営場情報 (2)
18NSJインフォメーション (28)
ボーイスカウトエンタープライズ (1)
創立100周年 (12)
18NSJ情報 (11)
スカウトクラブ (82)
その他 (10)
ウォークラリー (8)
スカウトクラブ20周年記念情報 (7)
トーテムポール作成 (20)
トーテムポール作成作業 (37)
GOSC (18)
GOSC (1)
GOSC (1)
25WSJ情報 (5)
25WSJ情報 (1)
グリンバー訓練 (1)
10KC (5)
10KC (2)
10KC (1)
10KC (1)
グリンバー訓練 (1)
19NSJ情報 (2)
19NSJ情報 (1)
JOTAジャンボリーオンジエアー (1)
LOOK WIDE5000号達成 (7)
最新記事タイトル
沖縄第1団カブ隊2024年度最後の活動 (4/18)
ボーイスカウトで応募できる助成金情報まとめ紹介 (4/18)
新チャレンジ章「名勝博士」紹介 (4/16)
新チャレンジ章「フォレストガーディアン」紹介 (4/14)
新チャレンジ章「LPガスの達人」紹介 (4/9)
沖縄第1団ビーバー隊は今年度最後の活動をしました (4/8)
新チャレンジ章「おなかエキスパート」紹介 (4/7)
与那原1団は上進前の親睦キャンプ実施 (4/6)
新チャレンジ章「フィールドマスター」紹介 (4/5)
新チャレンジ章「ハイウェイナビゲーター」紹介 (4/3)
与那原1団カブ隊は工場見学ツアーをしました (4/2)
新チャレンジ章「ピカッと探検家」紹介 (4/1)
那覇ハーリー御願バーリー・本バーリー乗員募集 (3/30)
沖縄第1団カブ隊は今年度最後の活動をしました (3/28)
新チャレンジ章「STEM博士」紹介 (3/25)
沖縄県平和祈念財団理事会に出席 (3/24)
ボーイスカウト日本連盟スカウトソング音源コーナー紹介 (3/22)
過去記事
読者登録
ブログ内検索
QRコード

沖縄第1団カブ隊2024年度最後の活動
ボーイスカウト沖縄1団は、2025年4月5日(土)~6日(日)、金武町のネイチャーみらい館で上進式とファミリーキャンプを行いました。

ビーバーからカブ、カブからボーイになるスカウトの上進式の他に、指導者の任命やスカウトの入隊式、保護者会がありました。
上進式・入隊式でスカウトたちは緊張の面持ちでしたが、しっかりと臨んでいました。
上進式・入隊式では、各隊の隊長にネッカチーフを巻いてもらいました。
その後、指導者に「活動で何がしたい?」と聞かれて
カブたちは盛り上がりました。
ファミリーキャンプでは、ビーバーとカブは保護者と一緒にコテージで宿泊しました。
カブたちは、ボーイのテント泊を見て、キャンプのイメージが何となくつかめたようです。
1日目の夕ご飯は、保護者によるカレー作り。
ダッチオーブンによる丸鶏も美味しかったです!
そして、夜はキャンプファイヤー&花火そしてスカウトたちが大好きなスモア。
火が熱くてもやっぱり食べたいようでした。
大人に混じって夜更かしするスカウトも。
お泊りするキャンプならではの体験ですね。
2日目は朝からあいにくの雨でしたが、1日目と同じようにスカウトたちは思い思いに全力で遊んでいました!
カブたちにとっては、普段の活動では中々話す機会がなかったスカウトと仲良くなったり、親や学校の先生以外の大人と接するよい機会となったようです。
キャンプ初心者のカブ保護者も色々学ぶところも大きかったようです。
家族一緒でのよい体験と楽しい思い出をくださった、指導者と他の保護者の方々、ありがとうございました。

ビーバーからカブ、カブからボーイになるスカウトの上進式の他に、指導者の任命やスカウトの入隊式、保護者会がありました。
上進式・入隊式でスカウトたちは緊張の面持ちでしたが、しっかりと臨んでいました。
上進式・入隊式では、各隊の隊長にネッカチーフを巻いてもらいました。
その後、指導者に「活動で何がしたい?」と聞かれて
カブたちは盛り上がりました。
ファミリーキャンプでは、ビーバーとカブは保護者と一緒にコテージで宿泊しました。
カブたちは、ボーイのテント泊を見て、キャンプのイメージが何となくつかめたようです。
1日目の夕ご飯は、保護者によるカレー作り。
ダッチオーブンによる丸鶏も美味しかったです!
そして、夜はキャンプファイヤー&花火そしてスカウトたちが大好きなスモア。
火が熱くてもやっぱり食べたいようでした。
大人に混じって夜更かしするスカウトも。
お泊りするキャンプならではの体験ですね。
2日目は朝からあいにくの雨でしたが、1日目と同じようにスカウトたちは思い思いに全力で遊んでいました!
カブたちにとっては、普段の活動では中々話す機会がなかったスカウトと仲良くなったり、親や学校の先生以外の大人と接するよい機会となったようです。
キャンプ初心者のカブ保護者も色々学ぶところも大きかったようです。
家族一緒でのよい体験と楽しい思い出をくださった、指導者と他の保護者の方々、ありがとうございました。