アクセスカウンタ
プロフィール
BS沖縄県連盟
お気に入り
カテゴリー
このブログについて (2)
ごあいさつ (55)
ニュース (331)
└
事務局 (636)
└
お知らせ (825)
└
研修情報 (145)
└
会議報告 (682)
└
指導者トレーニング (146)
└
BSA情報 (545)
└
ジャンボレット情報 (110)
└
九州・沖縄ブロック (8)
県連主催行事 (96)
└
技能章関連講習会 (10)
└
サマーキャンプ情報 (37)
└
カブまつり情報 (6)
└
ウォークラリー情報 (26)
スカウトクラブ (176)
└
OB情報 (105)
└
ゴルフ大会情報 (26)
広報紙LOOK WIDE (128)
└
奉仕情報 (140)
└
活動報告 (75)
└
団便り (1519)
└
スカウトの声 (50)
└
寄稿 (197)
創立60周年記念事業関連 (19)
└
創立60周年関連 (3)
└
源河野営場30周年関連 (2)
23WSJ関連 (31)
└
英国スカウトホームステイ関連 (14)
世界のウチナーンチュ大会 (10)
English (549)
読谷1団 (2)
沖縄1団 (333)
北谷1団 (10)
浦添4団 (1)
豊見城1団 (412)
那覇1団 (49)
那覇3団 (52)
那覇4団 (8)
那覇12団 (3)
那覇16団 (107)
与那原1団 (207)
石垣1団 (304)
ボーイスカウト日本連盟 (308)
└
17NSJ情報 (44)
源河野営場情報 (89)
報告・レポート (16)
スカウトの日 (12)
全国防災キャラバン (13)
表彰 (61)
ビーバー・カブまつり情報 (10)
キャンポリー (17)
募集 (7)
かがり火情報 (9)
国際交流 (27)
イーグル・富士の会 (4)
九州・沖縄ブロック協議会 (1)
日米ベンチャー会議 (4)
24WSJ (6)
LOOK WIDE 3000号記念 (15)
他府県連盟情報 (64)
わくわく自然体験あそび (16)
明大RS (8)
ジャンボレット情報 (39)
インタビュー (0)
アーカイブズ (9)
慶佐次野営場情報 (2)
18NSJインフォメーション (28)
ボーイスカウトエンタープライズ (1)
創立100周年 (12)
18NSJ情報 (11)
スカウトクラブ (79)
その他 (7)
ウォークラリー (5)
スカウトクラブ20周年記念情報 (7)
トーテムポール作成 (20)
トーテムポール作成作業 (36)
GOSC (16)
GOSC (1)
GOSC (1)
25WSJ情報 (5)
25WSJ情報 (1)
グリンバー訓練 (1)
10KC (5)
10KC (2)
10KC (1)
10KC (1)
グリンバー訓練 (1)
19NSJ情報 (2)
19NSJ情報 (1)
JOTAジャンボリーオンジエアー (1)
最新記事タイトル
沖縄第1団は2025年新春もちつきを実施しました (1/15)
ボーイスカウト豊見城1団は1月度団会議を開催しました (1/12)
石垣1団ボーイ隊も日米友愛ジャンボレットに参加しました (1/11)
石垣1団カブ隊は10キロハイキングをしました (1/10)
石垣1団は発団20周年記念式典を開催しました (1/6)
『第47回摩文仁・火と鐘のまつり』奉仕 (1/5)
2025年ボーイスカウト日本連盟新春のあいさつ (1/4)
年頭のごあいさつ (1/2)
2025年新年のご挨拶 (1/2)
三島通陽第4代日本連盟総長、尾崎忠次元日本連盟先達来沖時写真発見 (12/31)
那覇16団ボーイ隊は日米友愛ジャンボレットに参加しました (12/31)
沖縄旅行 ⑥ (12/30)
那覇16団カブ隊は日米友愛ジャンボレットに参加しました (12/30)
沖縄旅行 ⑤ (12/29)
曹洞宗スカウト研修会開催案内 (12/29)
沖縄訪問旅行 ④ (12/28)
富士章面接が行われました (12/27)
沖縄スカウトクラブ2024年度望年会開催 (12/27)
沖縄訪問旅行 ③ (12/27)
沖縄スカウトクラブ12月度定例会開催 (12/27)
沖縄スカウトクラブ12月度定例会開催 (12/26)
過去記事
読者登録
ブログ内検索
QRコード
沖縄第1団は2025年新春もちつきを実施しました
沖縄1団は1月5日(日)、諸見里公民館で2025年新春餅つきを行いました!
保護者も一緒に交代でもち米をついてきました。
最初はぎこちなくても、慣れてくるとだんだん呼吸もあってきました。
ついた餅は温かいうちにちぎって丸めて、粉だらけになりながら並べました。
お皿の代わりは月桃の葉っぱ。
トッピングはあんこやきな粉、特製みたらしの他に納豆・キムチ・大根おろしとバリエーション豊かでした。
つきたての餅は柔らかくて、食べ過ぎてしまうぐらい美味しかったです。
また、スカウトたちは指導者の方にお屠蘇(という名のカルピス)をもらって新年のあいさつをしました。
普段中々餅つきをする機会がないので、ワイワイやりながら美味しくて楽しい経験になったのかなと思いました。
準備など行ってくださった指導者の方々、保護者の皆さんありがとうございます!
2025年の活動もスカウトが楽しみつつ色んなことを学んで感じてくれたらと思いますので、よろしくお願いします!
次回カブ隊の活動は、2月2日に行われる友愛ウォークラリーに向けて、沖縄市内を歩くそうです。
保護者も一緒に交代でもち米をついてきました。
最初はぎこちなくても、慣れてくるとだんだん呼吸もあってきました。
ついた餅は温かいうちにちぎって丸めて、粉だらけになりながら並べました。
お皿の代わりは月桃の葉っぱ。
トッピングはあんこやきな粉、特製みたらしの他に納豆・キムチ・大根おろしとバリエーション豊かでした。
つきたての餅は柔らかくて、食べ過ぎてしまうぐらい美味しかったです。
また、スカウトたちは指導者の方にお屠蘇(という名のカルピス)をもらって新年のあいさつをしました。
普段中々餅つきをする機会がないので、ワイワイやりながら美味しくて楽しい経験になったのかなと思いました。
準備など行ってくださった指導者の方々、保護者の皆さんありがとうございます!
2025年の活動もスカウトが楽しみつつ色んなことを学んで感じてくれたらと思いますので、よろしくお願いします!
次回カブ隊の活動は、2月2日に行われる友愛ウォークラリーに向けて、沖縄市内を歩くそうです。
源河野営場復旧作業実施Genka Campground restoration work carried out
11月30日(土)、ボーイスカウト沖縄県連盟は、先日の大雨後の源河野営場復旧作業を実施しましたが、1月11日(土)と12日(日)の両日、再度復旧作業を行いました。
玉城譲治源河野営場長兼沖縄スカウトクラブ副会長と伊敷元秀理事長からその報告が参りましたので以下にご紹介します。
On November 30 (Sat) Okinawa Council, SAJ carried out restoration work at the Genka Campground, following the
recent heavy rains. And recovery work was carried out again on both January 11(Sat) and January 12 (Sun).
We have received reports from Genkawa Camp Ranger and Okinawa Scout Club Vice President Mr. Joji Tamashiro and
CouncilCchairman Mr. Motohide Ishiki gave the reports, which are introduced below.
玉城野営場長報告
「第1日目は、瓜生さんの知り合いのキャンプキンザーのシングル・マリン・プログラムの米軍人10名が奉仕に駆けつけてしてくれて、大営火場の崖崩れによる土砂をスコップで片付けてくれ、野営地内の流木の片付けにもパワーを発揮してくれました。
現役スカウト指導者は、理事長、事務局長はじめ与那原1団、沖縄1団、北谷1団から参加がありました。
北谷1団の岡田さんは、小型ユンボを自分の会社から借用し、歪んでいた丸太橋を元の位置にもどしたり、本流の流れを変えて、広場の崖がこれ以上壊れない様に、本流中洲に溜まっていた土砂を崖側に押し込んでくれました。
また、沖縄スカウトクラブからは宮里博史連盟長、宇良あんぬさん、與古田力男さんが駆けつけて来てくれました。加えて、キャンプ協会からも10名の会員が来てくれて、トイレから本流に降りる所にある倒木でできた大穴に大きな石を川から拾い埋めました。
なお、キャンプ協会は、協会設立40周年記念として、カラキ、シークワーサー、サキシマスオウノキの3つの苗木を、トーテムポール後方左側に植えました。これらはいずれも昔から馴染みのある木で、現在野営場にはない木です。草刈り時にはカットしない様に注意しょう。」
Report from Mr.Tamashiro Campground Ranger
“On the first day, 10 U.S. military personnel from Camp Kinser's Single Marine Program, who are acquaintances of Uryu, came to volunteer, shoveling away the soil and sand caused by the landslide at the main camp and also helping to clear away driftwood from within the campsite.
Active scout leaders participated, including the Council President, Secretary general, and members of Scout Group Yonabaru 1, Okinawa 1 and Chatan 1.
Mr. Okada from Chatan 1borrowed a small backhoe from his company and used it to return the distorted log bridge to its original position,
change the flow of the main stream, and push the soil that had accumulated on the sandbar in the main stream towards the cliff to prevent any further damage to the cliff in the square.
Also, from the Okinawa Scout Club, Mr. Hiroshi Miyazato, Ms. Annu Ura, and Mr. Rikio Yokota participated to the work event.
In addition, 10 members from the camping association came and helped us collect large stones from the river and fill a large hole made by a fallen tree where the toilets descend into the main river.
To commemorate the 40th anniversary of the founding of the camp association, three saplings were planted on the left rear side of the totem pole by the association.
サイト地に渡る丸太を水平にする作業、中央広場を整地する作業等、まだ多くの人が必要です。」
Many people are still needed to help with tasks such as leveling the log bridges over the campsites and leveling the central plaza."
伊敷理事長報告
「野営場の復旧作業に参加して頂きまして大変ありがとうございました。
そして、お疲れさまでした。
初日にユンボと多くの方々と共同で丸太橋の架け直しを午前中で終えました。
また、流木のカットと片付け、大営火場の土砂崩れの土砂撤去等も行いました。
2日目は、アケーラや道心門、サイトの大きな流木を含め片付けを終える事が出来、川の流れも変えてアケーラ側を砂利で埋めました。
駐車場側の川沿いの砂が流された木の下に石を詰めて砂を盛って保全しました。想定していた作業を大方終える事が出来ました。
まだ、細かいところも多々ありますが少しずつ手をかけていけるようにしていきたいと思います。復旧作業のご奉仕ありがとうございます。」
Report from Mr.Ishiki Council Chairman
"Thank you very much for participating in the campsite restoration efforts. Thank you for your hard work.
On the first day, we worked with a backhoe and many other people to rebuild the log bridge, which we finished in the morning.
We also cut and cleared driftwood, and removed the debris from the landslide at the Camp Fire Site.
On the second day, we were able to finish cleaning up Akela, Doshinmon, and the large driftwood at the site, and we also redirected the flow of the river and filled the Akela side with gravel.
The sand along the river on the parking lot side was washed away, so we filled the area under a tree with stones and piled up sand to preserve it.
We were able to complete most of the work I had envisioned.
There are still many small details to be worked out, but I'm hoping to get to grips with them little by little.”
玉城譲治源河野営場長兼沖縄スカウトクラブ副会長と伊敷元秀理事長からその報告が参りましたので以下にご紹介します。
On November 30 (Sat) Okinawa Council, SAJ carried out restoration work at the Genka Campground, following the
recent heavy rains. And recovery work was carried out again on both January 11(Sat) and January 12 (Sun).
We have received reports from Genkawa Camp Ranger and Okinawa Scout Club Vice President Mr. Joji Tamashiro and
CouncilCchairman Mr. Motohide Ishiki gave the reports, which are introduced below.
玉城野営場長報告
「第1日目は、瓜生さんの知り合いのキャンプキンザーのシングル・マリン・プログラムの米軍人10名が奉仕に駆けつけてしてくれて、大営火場の崖崩れによる土砂をスコップで片付けてくれ、野営地内の流木の片付けにもパワーを発揮してくれました。
現役スカウト指導者は、理事長、事務局長はじめ与那原1団、沖縄1団、北谷1団から参加がありました。
北谷1団の岡田さんは、小型ユンボを自分の会社から借用し、歪んでいた丸太橋を元の位置にもどしたり、本流の流れを変えて、広場の崖がこれ以上壊れない様に、本流中洲に溜まっていた土砂を崖側に押し込んでくれました。
また、沖縄スカウトクラブからは宮里博史連盟長、宇良あんぬさん、與古田力男さんが駆けつけて来てくれました。加えて、キャンプ協会からも10名の会員が来てくれて、トイレから本流に降りる所にある倒木でできた大穴に大きな石を川から拾い埋めました。
なお、キャンプ協会は、協会設立40周年記念として、カラキ、シークワーサー、サキシマスオウノキの3つの苗木を、トーテムポール後方左側に植えました。これらはいずれも昔から馴染みのある木で、現在野営場にはない木です。草刈り時にはカットしない様に注意しょう。」
Report from Mr.Tamashiro Campground Ranger
“On the first day, 10 U.S. military personnel from Camp Kinser's Single Marine Program, who are acquaintances of Uryu, came to volunteer, shoveling away the soil and sand caused by the landslide at the main camp and also helping to clear away driftwood from within the campsite.
Active scout leaders participated, including the Council President, Secretary general, and members of Scout Group Yonabaru 1, Okinawa 1 and Chatan 1.
Mr. Okada from Chatan 1borrowed a small backhoe from his company and used it to return the distorted log bridge to its original position,
change the flow of the main stream, and push the soil that had accumulated on the sandbar in the main stream towards the cliff to prevent any further damage to the cliff in the square.
Also, from the Okinawa Scout Club, Mr. Hiroshi Miyazato, Ms. Annu Ura, and Mr. Rikio Yokota participated to the work event.
In addition, 10 members from the camping association came and helped us collect large stones from the river and fill a large hole made by a fallen tree where the toilets descend into the main river.
To commemorate the 40th anniversary of the founding of the camp association, three saplings were planted on the left rear side of the totem pole by the association.
サイト地に渡る丸太を水平にする作業、中央広場を整地する作業等、まだ多くの人が必要です。」
Many people are still needed to help with tasks such as leveling the log bridges over the campsites and leveling the central plaza."
伊敷理事長報告
「野営場の復旧作業に参加して頂きまして大変ありがとうございました。
そして、お疲れさまでした。
初日にユンボと多くの方々と共同で丸太橋の架け直しを午前中で終えました。
また、流木のカットと片付け、大営火場の土砂崩れの土砂撤去等も行いました。
2日目は、アケーラや道心門、サイトの大きな流木を含め片付けを終える事が出来、川の流れも変えてアケーラ側を砂利で埋めました。
駐車場側の川沿いの砂が流された木の下に石を詰めて砂を盛って保全しました。想定していた作業を大方終える事が出来ました。
まだ、細かいところも多々ありますが少しずつ手をかけていけるようにしていきたいと思います。復旧作業のご奉仕ありがとうございます。」
Report from Mr.Ishiki Council Chairman
"Thank you very much for participating in the campsite restoration efforts. Thank you for your hard work.
On the first day, we worked with a backhoe and many other people to rebuild the log bridge, which we finished in the morning.
We also cut and cleared driftwood, and removed the debris from the landslide at the Camp Fire Site.
On the second day, we were able to finish cleaning up Akela, Doshinmon, and the large driftwood at the site, and we also redirected the flow of the river and filled the Akela side with gravel.
The sand along the river on the parking lot side was washed away, so we filled the area under a tree with stones and piled up sand to preserve it.
We were able to complete most of the work I had envisioned.
There are still many small details to be worked out, but I'm hoping to get to grips with them little by little.”
日米フレンドシップもちつき大会実施 Frienship Mochi Pounding
豊見城1団は、1月11日(土)午前11時より、豊見城市立中央公民館に兄弟隊であるBSAカブ第1隊を招待して、「日米フレンドシップ餅つき大会」を開催しました。
At 11:00 on January 11 (Sat), Scout Group Tomigusuku 1 invited their Brotherhood units BSA Pack 1, and held the "Japan-US Friendship Mochi Pounding" at Tomigusuku Central Community Center.
これは①国際交流を通してスカウトたちに両国の文化や行事を体験させ理解させること、②BSAカブ第1隊と豊見城1団との更なる友情を深めさせるため、毎年開催されているものです。
This event has been held every year to have the following two purposes.
①To allow Scouts to experience understanding the cultures and events of two countries.
②To let BSA Pack 1 and Tomigusuku 1 deepen further friendship.
餅つき大会は、豊見城1団の2名の女子カブスカウトの日英両語での歓迎のあいさつで始まりました。つづいて中井団委員長が①餅つきをする意味、②ご飯と餅とではお米の炊き方が違うこと、③餅のつき方について日本語と英語で説明した後、日米のスカウトたちが交互につき、その後、指導者や父母たちも加わって10キロの米が餅になりました。
The event began with a welcome speech in both Japanese and English by two female Cub Scouts. Next, Chairman Mr. Nakai explained in both Japanese and English about ①Meaning to make mocha, ②How difference of cooking between for normal rice and mochi rice, ③How to use big hammer. Japanese and American Scouts performed Mochi Pounding alternately. Then, leaders and parents joined. As a result, 10 kg of rice was changed to Mochi.
日米のスカウトと保護者は、豊見城1団が準備 したきな粉、あんこ、砂糖醤油、そして、カブ1隊が準備したチョコレートシロップ、ストロベリーシロップ、ホイップクリーム等、好みのトッピングを付けて食べました。
Japanese & American scouts and their families put the toppings such as soybean flour, Teriyaki source, sweet red bean paste which were prepared by Tomigusuku 1, and chocolate syrup, strawberry syrup and whipped cream which were provided by Pack1, on the mochi balls and ate them.
食後はゲームです。
日米のスカウトたちは、綱引きと玉入れのゲームを楽しみました。
After eating it was game time.
The Japanese and American scouts enjoyed playing the games such as tug of war, newspaper
ball toss.
こうして餅つき大会は終了しました。
なお、豊見城1団のスカウトは、1月26日(日)に開催されるPack 1のパインウッドダービーに招待されています。
Then the US-Japan friendship Mochi Pounding has ended.
Scouts from Pack Tomigusuku 1 have been invited to the Pack 1 Pinewood Derby to be held on January 26 (Sun).
At 11:00 on January 11 (Sat), Scout Group Tomigusuku 1 invited their Brotherhood units BSA Pack 1, and held the "Japan-US Friendship Mochi Pounding" at Tomigusuku Central Community Center.
これは①国際交流を通してスカウトたちに両国の文化や行事を体験させ理解させること、②BSAカブ第1隊と豊見城1団との更なる友情を深めさせるため、毎年開催されているものです。
This event has been held every year to have the following two purposes.
①To allow Scouts to experience understanding the cultures and events of two countries.
②To let BSA Pack 1 and Tomigusuku 1 deepen further friendship.
餅つき大会は、豊見城1団の2名の女子カブスカウトの日英両語での歓迎のあいさつで始まりました。つづいて中井団委員長が①餅つきをする意味、②ご飯と餅とではお米の炊き方が違うこと、③餅のつき方について日本語と英語で説明した後、日米のスカウトたちが交互につき、その後、指導者や父母たちも加わって10キロの米が餅になりました。
The event began with a welcome speech in both Japanese and English by two female Cub Scouts. Next, Chairman Mr. Nakai explained in both Japanese and English about ①Meaning to make mocha, ②How difference of cooking between for normal rice and mochi rice, ③How to use big hammer. Japanese and American Scouts performed Mochi Pounding alternately. Then, leaders and parents joined. As a result, 10 kg of rice was changed to Mochi.
日米のスカウトと保護者は、豊見城1団が準備 したきな粉、あんこ、砂糖醤油、そして、カブ1隊が準備したチョコレートシロップ、ストロベリーシロップ、ホイップクリーム等、好みのトッピングを付けて食べました。
Japanese & American scouts and their families put the toppings such as soybean flour, Teriyaki source, sweet red bean paste which were prepared by Tomigusuku 1, and chocolate syrup, strawberry syrup and whipped cream which were provided by Pack1, on the mochi balls and ate them.
食後はゲームです。
日米のスカウトたちは、綱引きと玉入れのゲームを楽しみました。
After eating it was game time.
The Japanese and American scouts enjoyed playing the games such as tug of war, newspaper
ball toss.
こうして餅つき大会は終了しました。
なお、豊見城1団のスカウトは、1月26日(日)に開催されるPack 1のパインウッドダービーに招待されています。
Then the US-Japan friendship Mochi Pounding has ended.
Scouts from Pack Tomigusuku 1 have been invited to the Pack 1 Pinewood Derby to be held on January 26 (Sun).
ボーイスカウト豊見城1団は1月度団会議を開催しました
豊見城1団は、1月7日(火)、午後7時から、ZOOMを使用して下記の通りweb団会議を開催しました。
ボーイスカウト豊見城1団1月度団会議
日 時:1月7日(日)、19:00
場 所:豊見城市立中央公民館
出席者:中井健、アンガス・チェン、大嶺雅英、大嶺幸乃、廣中奏子、外間政也、松川幸一、
議 題:
1.団行事について
1月11日(土)、豊見城市立中央公民館で開催する「日米フレンドシップ餅つき大会」について、当日の準備状況の確認、役割分担等について協議した。
2.県連・BSA行事について
下記の行事について確認した。
① BSAカブ第1隊パインウッドダービーについて
日 時:1月26(日)、場 所:未定、参加申込期限:未定
② SAJ第2回ラウンドテーブルについて
日 時:1月29(水)、場 所:未定、対象者:隊指導者
③ SAJ友愛ウォークラリーについて
日 時:2月2(日)、場 所:未定、対象者:1.ビーバー10キロ、2.カブ20キロ
④ BSAアジア中央地区パインウッドダービーについて
日 時:2月22(土)、場 所:未定、参加費:未定、参加申込期限:未定
⑤ SAJスキルアップ研修会いついて
日 時:2月26(水)、場 所:未定、対象者:隊指導者
⑥ BSA全日本パインウッドダービーについて
日 時:3月8日(土)、場 所:未定、参加費:未定、参加申込期限:未定
⑦ SAJスキルアップ研修会について
日 時:3月26日(水)、場 所:未定、対象者:隊指導者
3.隊活動について
下記の通り確認した。
ⅰ.ビーバー・カブ隊
1月
①1月12日(日)
パインウッドカー作り
②1月19日(日)
パインウッドカー作り
③1月26日(日)
BSAカブ第1隊パインウッドダービー参加
2月
①2月2日(日)
ウォークラリー参加
②2月9日(日)or2月16日(日)
場 所:中城公園予定
内 容:野外料理
③2月22日(土)
BSAアジア中央地区パインウッドダービー参加
6.2025年度登録について
継続登録申込書を配布する。
4.次回団会議について
日 時:2月23日(日)、11:00
場 所:中央公民館
以上
ボーイスカウト豊見城1団1月度団会議
日 時:1月7日(日)、19:00
場 所:豊見城市立中央公民館
出席者:中井健、アンガス・チェン、大嶺雅英、大嶺幸乃、廣中奏子、外間政也、松川幸一、
議 題:
1.団行事について
1月11日(土)、豊見城市立中央公民館で開催する「日米フレンドシップ餅つき大会」について、当日の準備状況の確認、役割分担等について協議した。
2.県連・BSA行事について
下記の行事について確認した。
① BSAカブ第1隊パインウッドダービーについて
日 時:1月26(日)、場 所:未定、参加申込期限:未定
② SAJ第2回ラウンドテーブルについて
日 時:1月29(水)、場 所:未定、対象者:隊指導者
③ SAJ友愛ウォークラリーについて
日 時:2月2(日)、場 所:未定、対象者:1.ビーバー10キロ、2.カブ20キロ
④ BSAアジア中央地区パインウッドダービーについて
日 時:2月22(土)、場 所:未定、参加費:未定、参加申込期限:未定
⑤ SAJスキルアップ研修会いついて
日 時:2月26(水)、場 所:未定、対象者:隊指導者
⑥ BSA全日本パインウッドダービーについて
日 時:3月8日(土)、場 所:未定、参加費:未定、参加申込期限:未定
⑦ SAJスキルアップ研修会について
日 時:3月26日(水)、場 所:未定、対象者:隊指導者
3.隊活動について
下記の通り確認した。
ⅰ.ビーバー・カブ隊
1月
①1月12日(日)
パインウッドカー作り
②1月19日(日)
パインウッドカー作り
③1月26日(日)
BSAカブ第1隊パインウッドダービー参加
2月
①2月2日(日)
ウォークラリー参加
②2月9日(日)or2月16日(日)
場 所:中城公園予定
内 容:野外料理
③2月22日(土)
BSAアジア中央地区パインウッドダービー参加
6.2025年度登録について
継続登録申込書を配布する。
4.次回団会議について
日 時:2月23日(日)、11:00
場 所:中央公民館
以上
石垣1団ボーイ隊も日米友愛ジャンボレットに参加しました
2024年12月6日(金)~8日(日)、沖縄県平和祈念公園で開催された第26回日米友愛ジャンボレットに石 垣1団からも2名のボーイ隊員が参加しました。
今回、沖縄第1団の好意で合同隊を組ませて頂き参加する事が出来ました。
沖縄第1団からは格別なご配慮とご支援いただき、また、理事長には空港・会場間の送迎のサポートをしていただき、事務局、他団からも沢山のご支援を頂きました。本当にありがとうございました。
2人のスカウトは、ジャンボレットに向けて石垣で訓練もしました。
インストラクター、保護者さん、訓練に携わってくださった皆様、本当にありがとうございました。
離島では、他団との交流がなかなか出来ないので貴重な体験をする事ができました。
スカウトもいい刺激を頂いてきたので、後輩に受け継いでいけたらと感じています。
今回、沖縄第1団の好意で合同隊を組ませて頂き参加する事が出来ました。
沖縄第1団からは格別なご配慮とご支援いただき、また、理事長には空港・会場間の送迎のサポートをしていただき、事務局、他団からも沢山のご支援を頂きました。本当にありがとうございました。
2人のスカウトは、ジャンボレットに向けて石垣で訓練もしました。
インストラクター、保護者さん、訓練に携わってくださった皆様、本当にありがとうございました。
離島では、他団との交流がなかなか出来ないので貴重な体験をする事ができました。
スカウトもいい刺激を頂いてきたので、後輩に受け継いでいけたらと感じています。
石垣1団カブ隊は10キロハイキングをしました
11月24日(日)、ボーイスカウト石垣1団カブ隊は、伊原間漁港から星野共同売店間の10キロハイキングをしました。
当日は天候にも恵まれ、心地よい風の中、元気にハイキングすることが出来ました。
外で食べるカップラーメンも最高に美味しく感じたのは、仲間と頑張って歩いたからかな?
追跡サインも楽しくみつけることが出来ました。
わくわくハイキング最高でした。
当日は天候にも恵まれ、心地よい風の中、元気にハイキングすることが出来ました。
外で食べるカップラーメンも最高に美味しく感じたのは、仲間と頑張って歩いたからかな?
追跡サインも楽しくみつけることが出来ました。
わくわくハイキング最高でした。
那覇16団ボーイ隊は日米友愛ジャンボレットに参加しました
那覇16団ボーイ隊は、12月6日(金)~8日(日)、沖縄県平和祈念公園で開催された第26回日米友愛ジャンボレットに参加しました。
スカウトたちは、ボーイ部門プログラムの斧投げ、ペットボトルロケット、火起こしなどに雨にも負けず挑戦しました。
期間中は寒い夜でしたが、16団のテント内では、サンシンの音色と共に他の団のスカウトと交流しながら楽しみました。
3日目の朝は、アメリカ隊のスカウツウォンに参加して世界平和を誓いました。
なお、今回大阪87団ボーイ隊の女子スカウトと、豊見城1団ボーイ隊の男子スカウトを受入れ一緒に行動しました。
スカウトたちは、ボーイ部門プログラムの斧投げ、ペットボトルロケット、火起こしなどに雨にも負けず挑戦しました。
期間中は寒い夜でしたが、16団のテント内では、サンシンの音色と共に他の団のスカウトと交流しながら楽しみました。
3日目の朝は、アメリカ隊のスカウツウォンに参加して世界平和を誓いました。
なお、今回大阪87団ボーイ隊の女子スカウトと、豊見城1団ボーイ隊の男子スカウトを受入れ一緒に行動しました。
石垣1団は「カツカレーを食べて島の子応援2024」に当選しました
12月7日(土)、ボーイスカウト石垣1団は、青少年応援プロジェクト第2弾の美ら花グループ安全衛生SDGS推進委員会(宮平康弘CEO親盛一功社長)が、八重山の将来を担う優秀な青少年たちへの応援プロジェクトとし、沖縄本島派遣費造成等、部活(クラブ)活動の支援とする」ことを目的として、カツカレーの売上金を支援金として支給する「カツカレーを食べて島の子応援2024」に応募、審査結果当選し、贈呈式にも招待していただきました。
また、家庭料理「さつき」さんで振る舞って頂いたカツカレー、柔らかく分厚いカツに魅了されました。ありがとうございました。
スポーツ交流と同様にボーイスカウトでも他県、本島への派遣、スカウト仲間との交流は学びと共に資質向上の為にも必須となります。離島ハンデといわれる私達にとってとても有難い支援となります。
大切に大事に子 供たちの為に活用させて頂きます。
ありがとうございました。
また、家庭料理「さつき」さんで振る舞って頂いたカツカレー、柔らかく分厚いカツに魅了されました。ありがとうございました。
スポーツ交流と同様にボーイスカウトでも他県、本島への派遣、スカウト仲間との交流は学びと共に資質向上の為にも必須となります。離島ハンデといわれる私達にとってとても有難い支援となります。
大切に大事に子 供たちの為に活用させて頂きます。
ありがとうございました。
那覇16団ボーイ隊菊スカウト章受章が新聞に掲載されました
那覇16団ボーイ隊玉城大斗君が玉城譲治団委員長、ボーイ隊副長の母親とともに安岡中学校校長室において、平良一校長先生に対して、同君の菊スカウト章受章の報告を行った旨をお知らせしましたが、12月29日(日)の沖縄タイムス紙及び同電子版にこのことが掲載されましたのでご紹介します。
なお、電子版のURLは下記の通りです。
(http://okinawatimes.co.jp/articles/-/1499886)
なお、電子版のURLは下記の通りです。
(http://okinawatimes.co.jp/articles/-/1499886)
石垣1団は発団20周年記念式典を開催しました
12月25日(木)、ボーイスカウト石垣1団は発団20周年記念式典を県立青少年の家体育館で開催しました。
年末の多忙極まりない時期にご出席くださった知念栄一石垣市副市長、南和秀石垣市教育委員会教育長職務代理者、冨山龍男青少年の家所長をはじめとする来賓の皆様本当にありがとうございました。
また、ご祝辞等温かいご援助にも感謝申し上げます。
グラデーションのように入れ替わるメンバーの中でボーイスカウト石垣1団が変わらず継続できたのも同じ志をもつ方々との出逢い、ボーイスカウトの教育、理念を理解し、同じ方向を向いてこれた仲間がいたからだと感じております。
行政、地域との関わりだけでなく多くの方々から沢山の支援、協力を頂き、数々の楽しい思い出を皆様と共有できた時間だったと思います。
ノスタルジックな気持ちに浸りすぎて進行に不手際がありましたが、笑顔で許してくださった指導者仲間に感謝な気持ちとなりました。ありがとうございました。
これからも社会貢献出来るようより一層精進して参りますので、ご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
以下に石垣1団の歩みをご紹介いたします。
発団1回目
1958年(昭和33年)
米国ボーイスカウト極東連盟八重山地区ボーイスカウト第214隊とし発足
発団2回目
1972年(昭和47年)
日本ボーイスカウト沖縄県連盟八重山地区第1団とし再発団
発団3回目
2004年(平成16年)12月25日
日本ボーイスカウト沖縄県連盟石垣第1団とし復活となる。
以上
年末の多忙極まりない時期にご出席くださった知念栄一石垣市副市長、南和秀石垣市教育委員会教育長職務代理者、冨山龍男青少年の家所長をはじめとする来賓の皆様本当にありがとうございました。
また、ご祝辞等温かいご援助にも感謝申し上げます。
グラデーションのように入れ替わるメンバーの中でボーイスカウト石垣1団が変わらず継続できたのも同じ志をもつ方々との出逢い、ボーイスカウトの教育、理念を理解し、同じ方向を向いてこれた仲間がいたからだと感じております。
行政、地域との関わりだけでなく多くの方々から沢山の支援、協力を頂き、数々の楽しい思い出を皆様と共有できた時間だったと思います。
ノスタルジックな気持ちに浸りすぎて進行に不手際がありましたが、笑顔で許してくださった指導者仲間に感謝な気持ちとなりました。ありがとうございました。
これからも社会貢献出来るようより一層精進して参りますので、ご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
以下に石垣1団の歩みをご紹介いたします。
発団1回目
1958年(昭和33年)
米国ボーイスカウト極東連盟八重山地区ボーイスカウト第214隊とし発足
発団2回目
1972年(昭和47年)
日本ボーイスカウト沖縄県連盟八重山地区第1団とし再発団
発団3回目
2004年(平成16年)12月25日
日本ボーイスカウト沖縄県連盟石垣第1団とし復活となる。
以上