アクセスカウンタ
プロフィール

BS沖縄県連盟
お気に入り
カテゴリー
このブログについて (2)
ごあいさつ (58)
ニュース (337)
└
事務局 (663)
└
お知らせ (855)
└
研修情報 (148)
└
会議報告 (700)
└
指導者トレーニング (146)
└
BSA情報 (563)
└
ジャンボレット情報 (111)
└
九州・沖縄ブロック (8)
県連主催行事 (100)
└
技能章関連講習会 (10)
└
サマーキャンプ情報 (37)
└
カブまつり情報 (6)
└
ウォークラリー情報 (29)
スカウトクラブ (191)
└
OB情報 (109)
└
ゴルフ大会情報 (26)
広報紙LOOK WIDE (129)
└
奉仕情報 (141)
└
活動報告 (76)
└
団便り (1552)
└
スカウトの声 (50)
└
寄稿 (205)
創立60周年記念事業関連 (19)
└
創立60周年関連 (3)
└
源河野営場30周年関連 (2)
23WSJ関連 (31)
└
英国スカウトホームステイ関連 (14)
世界のウチナーンチュ大会 (10)
English (578)
読谷1団 (2)
沖縄1団 (342)
北谷1団 (10)
浦添4団 (1)
豊見城1団 (425)
那覇1団 (49)
那覇3団 (52)
那覇4団 (8)
那覇12団 (3)
那覇16団 (110)
与那原1団 (214)
石垣1団 (306)
ボーイスカウト日本連盟 (331)
└
17NSJ情報 (44)
源河野営場情報 (105)
報告・レポート (18)
スカウトの日 (13)
全国防災キャラバン (13)
表彰 (62)
ビーバー・カブまつり情報 (10)
キャンポリー (17)
募集 (7)
かがり火情報 (9)
国際交流 (27)
イーグル・富士の会 (4)
九州・沖縄ブロック協議会 (1)
日米ベンチャー会議 (4)
24WSJ (6)
LOOK WIDE 3000号記念 (15)
他府県連盟情報 (67)
わくわく自然体験あそび (16)
明大RS (8)
ジャンボレット情報 (40)
インタビュー (0)
アーカイブズ (9)
慶佐次野営場情報 (2)
18NSJインフォメーション (28)
ボーイスカウトエンタープライズ (1)
創立100周年 (12)
18NSJ情報 (11)
スカウトクラブ (83)
その他 (10)
ウォークラリー (8)
スカウトクラブ20周年記念情報 (7)
トーテムポール作成 (20)
トーテムポール作成作業 (37)
GOSC (19)
GOSC (1)
GOSC (1)
25WSJ情報 (5)
25WSJ情報 (1)
グリンバー訓練 (1)
10KC (5)
10KC (2)
10KC (1)
10KC (1)
グリンバー訓練 (1)
19NSJ情報 (2)
19NSJ情報 (1)
JOTAジャンボリーオンジエアー (1)
LOOK WIDE5000号達成 (7)
19NSJ (1)
OA情報 (2)
最新記事タイトル
スカウティングアメリカ極東連盟OAロッジ会議開催 (5/5)
沖縄第1団カブ隊は宝探しをしました (5/4)
落雷事故に関連して(注意喚起) (5/2)
沖縄第1団ビーバー隊は鯉のぼり作りをしました (4/30)
夏季における制服の着用について(変更) (4/29)
沖縄スカウトクラブ4月度定例会開催 (4/25)
OAアワニコチャプター(分会)会議開催 (4/25)
OAアワニコチャプター(分会)会議開催 (4/24)
第19回日本スカウトジャンボリー(19NSJ)のお知らせ (4/23)
JOTA-JOTI2025オンライン説明会の開催について (4/22)
沖縄第1団カブ隊2024年度最後の活動 (4/18)
ボーイスカウトで応募できる助成金情報まとめ紹介 (4/18)
新チャレンジ章「名勝博士」紹介 (4/16)
新チャレンジ章「フォレストガーディアン」紹介 (4/14)
新チャレンジ章「LPガスの達人」紹介 (4/9)
過去記事
読者登録
ブログ内検索
QRコード

ビーチ清掃をしました A beach cleanup was held
5月3日(土)、豊見城1団は、玻名城ビーチ(八重瀬町)於いて、「スカウトごみの日2025年」の一環として、アメリカボーイスカウトカブ第1隊とともにビーチ清掃をしました。
On Saturday, May 3rd, Scout Group Tomigusuku 1 cleaned up the beach at Hanashiro Beach (Yaese Town) together with Scouting America Cub Pack 1 as part of "Scouts Trash the Trash Day 2025."

作業の前に先ず、大嶺雅英隊長から、隊長手作りの日英両語のパネルを使った「なぜビーチクリーンをしなければならないのか」についての説明を聞きました。
Before starting work, scouts listened to a lecture by Cub Master Mr. Masahide Omine, who gave them an explanation of "why we need to clean up the beach" using his handmade panels written in both Japanese and English.
その後、スカウトたちは横一列に並んでゴミを拾いながらビーチを前進しました。
しかし、ビーチにはゴミはあまり落ちていなくてきれいで、短時間でゴミ拾いを終了することができました。
The Scouts then lined up and moved forward along the beach, picking up trash as they went. The beach was clean with almost no trash on the sand, and the scouts were able to finish picking up trash in a short amount of time.
この日拾ったゴミと一緒に撮った写真は『スカウトゴミ拾いの日2025』主催者に送られます。
主催者からは後日参加ワッペンが送られてくることになっています。
Photos taken with the trash picked up on this day will be sent to the organizers of ``Scouts Trash the Trash Day 2025.''
The organizer will send us a participation patch at a later date.
スカウト・トラッシュ・ザ・トラッシュ・デーとは
スカウト・トラッシュ・ザ・トラッシュ・デーは、世界中のスカウトのための国際的な平和の使者プロジェクトで、各スカウトは5月の第1土曜日に友人や家族を連れてきて、それぞれ少なくとも1キロ(2.2ポンド)のゴミを拾うことに挑戦します。
「Scouts Trash the Trash Day」のアイデアは、モンタナ州ヘレナの1206スカウト隊が、スカウトが一年を通して集まって同じ日にジャンボリー・オン・ザ・エア・アンド・ザ・インターネット、ジャンボリー・オン・ザ・トレイル、ツリー・フォー・ザ・ワールド、ワーワールド・ネッカチーフ・デーなどのように同じことをする日が数日あることに気づいたことから生まれました
。しかし、スカウトが一堂に会してコミュニティをきれいにする日はありませんでした。
こうして、スカウトがゴミをゴミ箱に捨てる日が始まりました。
スカウトは、ゴミ拾いの効果を倍増させるために、この奉仕の日にスカウト以外の人を連れてくるよう求められます。

What Scouts Trash the Trash Day ?
Scouts Trash the Trash Day is an international Messengers of Peace project for Scouts around the world, where each Scout is challenged to bring a friend or family member along and pick up at least one Kilo (2.2 pounds) of trash each on the first Saturday in May.
The idea for Scouts Trash the Trash Day came from the scouts of Troop 1206 in Helena, Montana after realizing that there are several days throughout the year that Scouts get together and do the same thing on the same day.
Days like Jamboree on the Air and Internet, Jamboree on the Trail, Trees for the World, World Neckerchief Day, but there was not a day for Scouts to all get together and clean up their communities.
スカウト・トラッシュ・ザ・トラッシュ・デーは、単に地球をきれいにするだけでなく、スカウティングが何であるかを世界に示し、スカウトについて個人を教育し、新しい少年、少女、大人をスカウト運動に勧誘する日です。
Thus Scouts Trash the Trash Day was started. Scouts are Asked to bring a non-scout with them on this day of service in order to double the impact of their trash cleaning effort.
Scouts Trash the Trash Day is about More than just cleaning our planet, it is a day to show the world what Scouting is about, educate individuals about Scouting and recruit new boys, girls and adults into the Scouting movement.
On Saturday, May 3rd, Scout Group Tomigusuku 1 cleaned up the beach at Hanashiro Beach (Yaese Town) together with Scouting America Cub Pack 1 as part of "Scouts Trash the Trash Day 2025."

作業の前に先ず、大嶺雅英隊長から、隊長手作りの日英両語のパネルを使った「なぜビーチクリーンをしなければならないのか」についての説明を聞きました。
Before starting work, scouts listened to a lecture by Cub Master Mr. Masahide Omine, who gave them an explanation of "why we need to clean up the beach" using his handmade panels written in both Japanese and English.
その後、スカウトたちは横一列に並んでゴミを拾いながらビーチを前進しました。
しかし、ビーチにはゴミはあまり落ちていなくてきれいで、短時間でゴミ拾いを終了することができました。
The Scouts then lined up and moved forward along the beach, picking up trash as they went. The beach was clean with almost no trash on the sand, and the scouts were able to finish picking up trash in a short amount of time.
この日拾ったゴミと一緒に撮った写真は『スカウトゴミ拾いの日2025』主催者に送られます。
主催者からは後日参加ワッペンが送られてくることになっています。
Photos taken with the trash picked up on this day will be sent to the organizers of ``Scouts Trash the Trash Day 2025.''
The organizer will send us a participation patch at a later date.
スカウト・トラッシュ・ザ・トラッシュ・デーとは
スカウト・トラッシュ・ザ・トラッシュ・デーは、世界中のスカウトのための国際的な平和の使者プロジェクトで、各スカウトは5月の第1土曜日に友人や家族を連れてきて、それぞれ少なくとも1キロ(2.2ポンド)のゴミを拾うことに挑戦します。
「Scouts Trash the Trash Day」のアイデアは、モンタナ州ヘレナの1206スカウト隊が、スカウトが一年を通して集まって同じ日にジャンボリー・オン・ザ・エア・アンド・ザ・インターネット、ジャンボリー・オン・ザ・トレイル、ツリー・フォー・ザ・ワールド、ワーワールド・ネッカチーフ・デーなどのように同じことをする日が数日あることに気づいたことから生まれました
。しかし、スカウトが一堂に会してコミュニティをきれいにする日はありませんでした。
こうして、スカウトがゴミをゴミ箱に捨てる日が始まりました。
スカウトは、ゴミ拾いの効果を倍増させるために、この奉仕の日にスカウト以外の人を連れてくるよう求められます。

What Scouts Trash the Trash Day ?
Scouts Trash the Trash Day is an international Messengers of Peace project for Scouts around the world, where each Scout is challenged to bring a friend or family member along and pick up at least one Kilo (2.2 pounds) of trash each on the first Saturday in May.
The idea for Scouts Trash the Trash Day came from the scouts of Troop 1206 in Helena, Montana after realizing that there are several days throughout the year that Scouts get together and do the same thing on the same day.
Days like Jamboree on the Air and Internet, Jamboree on the Trail, Trees for the World, World Neckerchief Day, but there was not a day for Scouts to all get together and clean up their communities.
スカウト・トラッシュ・ザ・トラッシュ・デーは、単に地球をきれいにするだけでなく、スカウティングが何であるかを世界に示し、スカウトについて個人を教育し、新しい少年、少女、大人をスカウト運動に勧誘する日です。
Thus Scouts Trash the Trash Day was started. Scouts are Asked to bring a non-scout with them on this day of service in order to double the impact of their trash cleaning effort.
Scouts Trash the Trash Day is about More than just cleaning our planet, it is a day to show the world what Scouting is about, educate individuals about Scouting and recruit new boys, girls and adults into the Scouting movement.