アクセスカウンタ
プロフィール

BS沖縄県連盟
お気に入り
カテゴリー
このブログについて (2)
ごあいさつ (58)
ニュース (337)
└
事務局 (661)
└
お知らせ (853)
└
研修情報 (148)
└
会議報告 (698)
└
指導者トレーニング (146)
└
BSA情報 (561)
└
ジャンボレット情報 (111)
└
九州・沖縄ブロック (8)
県連主催行事 (100)
└
技能章関連講習会 (10)
└
サマーキャンプ情報 (37)
└
カブまつり情報 (6)
└
ウォークラリー情報 (29)
スカウトクラブ (191)
└
OB情報 (108)
└
ゴルフ大会情報 (26)
広報紙LOOK WIDE (129)
└
奉仕情報 (141)
└
活動報告 (76)
└
団便り (1549)
└
スカウトの声 (50)
└
寄稿 (205)
創立60周年記念事業関連 (19)
└
創立60周年関連 (3)
└
源河野営場30周年関連 (2)
23WSJ関連 (31)
└
英国スカウトホームステイ関連 (14)
世界のウチナーンチュ大会 (10)
English (574)
読谷1団 (2)
沖縄1団 (340)
北谷1団 (10)
浦添4団 (1)
豊見城1団 (424)
那覇1団 (49)
那覇3団 (52)
那覇4団 (8)
那覇12団 (3)
那覇16団 (110)
与那原1団 (214)
石垣1団 (306)
ボーイスカウト日本連盟 (329)
└
17NSJ情報 (44)
源河野営場情報 (103)
報告・レポート (17)
スカウトの日 (13)
全国防災キャラバン (13)
表彰 (62)
ビーバー・カブまつり情報 (10)
キャンポリー (17)
募集 (7)
かがり火情報 (9)
国際交流 (27)
イーグル・富士の会 (4)
九州・沖縄ブロック協議会 (1)
日米ベンチャー会議 (4)
24WSJ (6)
LOOK WIDE 3000号記念 (15)
他府県連盟情報 (67)
わくわく自然体験あそび (16)
明大RS (8)
ジャンボレット情報 (40)
インタビュー (0)
アーカイブズ (9)
慶佐次野営場情報 (2)
18NSJインフォメーション (28)
ボーイスカウトエンタープライズ (1)
創立100周年 (12)
18NSJ情報 (11)
スカウトクラブ (82)
その他 (10)
ウォークラリー (8)
スカウトクラブ20周年記念情報 (7)
トーテムポール作成 (20)
トーテムポール作成作業 (37)
GOSC (18)
GOSC (1)
GOSC (1)
25WSJ情報 (5)
25WSJ情報 (1)
グリンバー訓練 (1)
10KC (5)
10KC (2)
10KC (1)
10KC (1)
グリンバー訓練 (1)
19NSJ情報 (2)
19NSJ情報 (1)
JOTAジャンボリーオンジエアー (1)
LOOK WIDE5000号達成 (7)
19NSJ (1)
OA情報 (1)
最新記事タイトル
沖縄スカウトクラブ4月度定例会開催 (4/25)
OAアワニコチャプター(分会)会議開催 (4/25)
OAアワニコチャプター(分会)会議開催 (4/24)
第19回日本スカウトジャンボリー(19NSJ)のお知らせ (4/23)
JOTA-JOTI2025オンライン説明会の開催について (4/22)
沖縄第1団カブ隊2024年度最後の活動 (4/18)
ボーイスカウトで応募できる助成金情報まとめ紹介 (4/18)
新チャレンジ章「名勝博士」紹介 (4/16)
新チャレンジ章「フォレストガーディアン」紹介 (4/14)
新チャレンジ章「LPガスの達人」紹介 (4/9)
沖縄第1団ビーバー隊は今年度最後の活動をしました (4/8)
新チャレンジ章「おなかエキスパート」紹介 (4/7)
与那原1団は上進前の親睦キャンプ実施 (4/6)
新チャレンジ章「フィールドマスター」紹介 (4/5)
新チャレンジ章「ハイウェイナビゲーター」紹介 (4/3)
与那原1団カブ隊は工場見学ツアーをしました (4/2)
新チャレンジ章「ピカッと探検家」紹介 (4/1)
過去記事
読者登録
ブログ内検索
QRコード

スカウトの日 2025「出動!キラまち隊!〜人と地球によりよい未来を~」案内

ボーイカウト日本連盟は、スカウトの日 2025「出動!キラまち隊!〜人と地球によりよい未来を~」のページを開設しましたので、以下に紹介します。
是非ともご参加下さい。
スカウトの日 2025「出動!キラまち隊!〜人と地球によりよい未来を~」案内
9月の第3月曜日の敬老の日を「スカウトの日」と定め、毎年実施し、今年は51回目となります。
新テーマ、「出動!キラまち隊!〜人と地球によりよい未来を~」とし、引続き活動に取り組みます。
わたしたちの星、地球。
スカウト一人ひとりが、今の地球上に起こっている問題について考えながら、それぞれの地域で、それぞれの
やり方で行動することが期待されています。
私たちが住む地域社会や地球環境の未来に向けて、プラスチックごみの海岸流出といった社会課題に対する行動
など、自分たちにできることから行動を開始しましょう。
実施要項
名 称:2025年度「スカウトの日」
実施日:2025年9月15日(月・祝日)
実施日を前後として、2025年9月を開催期間として推奨しています。
主 催:公益財団法人ボーイスカウト日本連盟
後 援:文部科学省・環境省・子ども家庭庁【予定】
協 賛:一般財団法人セブン-イレブン記念財団
テーマ:「出動!キラまち隊!〜人と地球によりよい未来を~」
活動内容:地域清掃や植林活動、社会福祉施設の訪問など敬老の日にちなんだ活動、人権・平和・国際理解をテーマとした活動、地域のニーズによる地域の方々と共に行う身近な奉仕活動、また、持続可能な開発目標(SDGs)を達成するための活動などが、積極的に行われることを奨励しています。
活動分野(例):「環境保全・環境美化の活動」「社会奉仕活動」「一般児童を招待して展開する活動」「国際貢献に関する活動」「災害復興支援の活動」「各団、地区、県連盟の独自の活動」
実施方法:
①各団は、日本連盟公式ホームページから参加申込み(資材申込み)を行います。
②日本連盟は、申込みがあった団に対し8月下旬を目処に活動資材一式を送付します。
③各団は、活動後にホームページ上において活動の報告をお願いします。
活動報告のお願い
・参加申込みと同様に、ホームページ上で活動報告を受け付けます。
・2025年度「スカウトの日」の報告書の提出につきましてホームページ上での報告のみとなります。報告の締め切りは 11月13日(木)までとさせていただきます。ご協力をお願いします。
配布資料:2025年度「スカウトの日」実施要項
https://www.scout.or.jp/wp-content/uploads/2025/04/155d65306316d677ee17d3247d42a064.pdf
スカウトの日:2025 —バッジデザイン募集—
今年もバッジデザインの募集をします。

1.作品の条件
・ ボーイスカウト日本連盟の加盟員であること(年代は問わない)
・ 未発表のものに限ります(借用等、知的所有権に注意)。
・ 直径3cmの円形カンバッジのデザインとして使用することを前提とします。
・ 色の使用は6色程度とし、手書き、デジタルどちらの応募でも構いません。
・ デザインのどこかに、「スカウトの日」「2025」「スカウトマーク」をいれてください。
2.応募の条件
・ ボーイスカウト日本連盟の加盟員であること(年代は問わない)
・ 一人で複数デザインの応募も可とする。団・隊で申し込む場合は、代表者の氏名および連絡先を明記すること。
・ 別紙申込用紙にデザインを添付し、直接日本連盟事務局 事務局「スカウトの日」担当に応募する。
・ パソコン等で作成したデータにより申し込む場合は、Eメールに必要事項を記載のうえ、データを添付し、日本連盟事務局教育開発部のアドレスに送付する(応募データはPNG形式またはJPG形式とする)。
・ 応募された作品は返却しない。
3.募集期間
2025年5月7日(水)日本連盟事務局 必着
4.審査結果について
日本連盟プログラム委員会による選考を行い、日本連盟Webサイトにて入選作品の発表を行います。
入選者には、5月下旬ころに、日本連盟事務局より受賞のご連絡をいたします。
5.作品の利用
日本連盟事業の推進ならびに広報活動において活用します。
・ 参加者配布用バッジ及び日本連盟Webサイト等に使用します。
・ 作品の利用は公益財団法人ボーイスカウト日本連盟のもとにおいて行います。
・ バッジ製作にあたり、作者の了承を得たうえで、一部修正して使用する場合があります。(例:カラーを単色化してデザインを流用、スカウトマークの挿入など)
6.著作権
応募作品の著作権は作者に帰属しますが、入選作品についてはボーイスカウト日本連盟が利用許諾を無償で受けるものとします。作品の応募をもって、作者はこれらに同意したものとみなします。
7.問い合わせ・応募先
〒167-0022 東京都杉並区下井草4-4-3
公益財団法人ボーイスカウト日本連盟 事務局「スカウトの日」担当
電話:03-6913-6262(代表) E-mail:program@scout.or.jp
または、下記のリンクより応募可能です。
応募する https://form.run/@scoutday2025-badge
【関連するSDGsの達成目標】
この件に関するお問い合わせ
ボーイスカウト日本連盟事務局「スカウトの日」担当
Email: program@scout.or.jp
以上