落雷事故に関連して(注意喚起)

BS沖縄県連盟

2025年05月02日 09:47



村田禎章ボーイスカウト日本連盟総コミッショナーは、落雷事故に関連して(注意喚起)の文書を発表、下記の通り通達しました。
2025年4月10日、午後6時頃、奈良市内の学校法人において部活動中の中高生が落雷により救急搬送されるという大変痛ましい事故が発生したことはご承知のことと存じます。
スカウト活動はその多くの時間を野外で行うことから、同様もしくはそれ以上の事故発生の可能性があります。
4月10日当日、奈良県全域には雷注意報が発表されていました。警報は危険だが注意報はそれほどでもないと、つい思ってしまいがちですが、近年は局地的集中豪雨など、従来想像もしなかった異常気象による被害が発生しています。

雨雲や雷雲が急激に発達することにより極めて短時間で危険度が高まる可能性が多々あります。活動前に必ず、雷注意報発表の有無を含め気象情報を確認し、もし雷に対する注意喚起がある中で活動するならば、「急に空が暗くなる」「急に冷たい風が吹く」など積乱雲発達の兆候が見られる場合にはすぐに活動を中止することが肝要です 。

「 雷鳴が聞こえる」のはすでにどこかで雷が落ちている可能性があり、それからの安全確保では手遅れになる可能性があります。
これから夏に向かってこのような事案のリスクが高まってまいりますので、日常の活動等におきましても、天候チェックの強化、避難体制等を含む安全計画の点検を十分に実施していただきますよう、貴県内各団にご指導賜りますようお願い申し上げます。

文部科学省および気象庁ホームページに関連記事がありますので是非ご参照ください。
文部科学省:https://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/anzen/1421128_00015.html
気象庁:https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/toppuu/thunder4-3.html
以上

この件に関するお問い合わせ:コミッショナー担当 e-mail:komi@scout.or.jp

関連記事